よくある質問

メンズ脱毛をご検討中の方へ

 どれくらいで毛がなくなりますか?
個人差はございますが、平均5〜6回ほどで効果を実感いただけると思います。
ホルモンバランスと減耗率を見ながら、より効果を実感していただけるのは10回を目安にしていただければと思います。
 どのようなペースで通えば良いですか?
毛周期(毛が生え変わる周期)がヒゲが1ヶ月、おからだが2ヶ月となっているため、毛周期に合わせてご来院いただければと思います。
 脱毛は痛いですか?痛みを例えるならどんな感じですか?
当院が採用している「ソプラノアイス・プラチナム」は痛みを最小限に抑えることに特化した蓄熱式医療レーザー脱毛機です。
お肌に与える熱量を計測する機能が付いているので、痛みの原因となる熱の与えすぎを防ぐことができます。
また、当院では痛みに敏感な方のために、麻酔クリームのご用意がございます。お気軽にお申し付けください。
 施術時間はどれくらいですか?
部位によって異なりますが、目安として、ヒゲ/顔全体15〜20分、全身2時間、上半身1時間、下半身1時間、VIO30分、麻酔30分、カウンセリング30分(初回のみ必須)となります。
 脱毛ができない人はどんな人ですか?
過度な日焼けをしている方、アトピーの方、育毛剤を服用している方、タトゥーが入っている方、アレルギーをお持ちの方はお控えくださいませ。
 脱毛施術を受ける前の自己処理はどの程度すればよいですか?
ご来院までにご自身で「剃毛」をお願いします。(毛を抜く行為はNGです)
ご自身での剃毛が難しい部位(襟足/背中/ヒップ/Oライン)のみ、ご来院時にスタッフがお手伝いさせて頂きます。
 分割払いはできますか?
クレジットカードまたは医療ローンでのお支払いの場合、分割払いが可能です。
分割回数および料金はコースにより異なりますので、カウンセリング時にカウンセラーへご相談下さい。
 医療脱毛とエステ脱毛の違いはなんですか?
医療脱毛とエステ脱毛では、使用する脱毛機の種類や性能、脱毛するメカニズムなどが異なります。
エステの光脱毛は毛根を弱らせて一時的に脱毛させる仕組みなので、医療レーザーに比べ出力が低く脱毛効果を得られるまでに回数が必要です。
医療レーザー脱毛は医療行為なので、エステで行うことは許可されていません。
医師や看護師が施術を担当できるクリニックや病院などの医療機関だけで提供されています。
 未成年でも契約はできますか?
当院は未成年の方でも下記条件にて脱毛できます。
未成年の患者さまの場合、脱毛施術に際し「親権者同意書」をご提示いただいております。

【親権者さまと同伴にてご来院される場合】
当日ご契約ができ、ご契約金額や支払い方法に制限はございません。

【親権者さまと同伴にてご来院できない場合】
親権者同意書(親権者さまの自筆での署名・捺印)をお持ちいただき、ご契約となります。
雛形はこちらからダウンロード可能です。

なお、安全性と信頼性に配慮するため、その場で親権者さまへ内容確認のお電話をさせていただくケースもございます。
また、親権者同意書の有無に関わらず、14歳未満の患者さまの施術はお断りしております。
お身体の発育に関わる第二次成長期とのバランスがございますので、ご理解のほどお願いいたします。