自宅でヒゲ脱毛する方法・手順を解説!効率よくおこなうための注意点も


剃ってもすぐに生えてくるヒゲに困っている」「ヒゲの毛量を減らしたい」と思い、自宅でのヒゲ脱毛を検討中の方もいらっしゃることでしょう。
家庭用脱毛器などのツールを使用すれば、自宅でもヒゲ脱毛は可能です。
今回は、自宅でヒゲ脱毛する際の方法や手順、注意点について解説していきますので、自分の家で脱毛をしたいと考えていらっしゃる方はぜひチェックしてください。

自宅でヒゲ脱毛する方法

自宅でヒゲ脱毛する方法は、以下のようにいくつかあります。

自宅でヒゲ脱毛する方法
・家庭用脱毛器
・脱毛ワックス
・抑毛ローション
・毛抜き、除毛クリーム

しかし、上記4つの方法のなかで脱毛ができるのは家庭用脱毛器毛抜きのみです。
また、より安全に脱毛できるのは家庭用脱毛器が唯一のため、ほかの手段は基本的におすすめできません。
ここからは、それぞれの脱毛方法について詳しく解説していきます。

家庭用脱毛器

家庭用脱毛器は、自宅で手軽に脱毛ができるアイテムです。
フラッシュ式レーザー式などがあり、脱毛サロンで使われているものと仕組みは同じですが、家でも安全に脱毛できるよう、その出力が抑えられています。

脱毛ワックス

脱毛ワックスは、脱毛したい部位に塗布して毛を剥がし取っていく脱毛アイテムのことです。
「脱毛」と名前がついていますが、厳密には脱毛はできません。

脱毛ワックスを塗布することで、広範囲に生えている毛を一気に処理できますが、毛量や生えるスピードを抑えることはできません。
また、ワックスを剥がす際には強い痛みが伴うため注意が必要です。

抑毛ローション

抑毛ローションとは、ムダ毛が気になる部位に塗って処理するローションのことです。
抑毛成分が含まれているため、毛の生えるスピードが遅くなったり、毛が細くなったりするなどの効果を得られます。

しかし即効性はなく、脱毛することもできません。
また、効果を得るためには長期間使用しなくてはならず、手間と労力がかかってしまうこともデメリットです。

【NG】毛抜き・除毛クリーム


気になるムダ毛を簡単に処理できる毛抜き、あるいは皮膚の表面に見えている毛を溶かす効果のある除毛クリームの使用も脱毛方法のひとつとして知られています。

しかし毛抜きは肌への負担が大きすぎるため、できる限り控えましょう。
埋没毛や毛穴が傷ついて炎症を起こすリスクがあります。

一方で除毛クリームは刺激が強く、使用できない部位が多いのもデメリットです。
皮膚の薄い顔やVIOに使用できる商品は少ないことから、用途が限られてしまうでしょう。

家庭用脱毛器でヒゲ脱毛をする手順

ここからは、家庭用脱毛器を使ってヒゲ脱毛をする手順について解説していきます。

家庭用脱毛器でヒゲ脱毛をする手順
1.あらかじめ電気シェーバーでヒゲを剃っておく
1mm程度の長さを残すと、効率的にムダ毛処理できます。
また当日の夜に脱毛する場合、朝にシェービングを済ませておきましょう。

2.光を肌に当てて脱毛する
家庭用脱毛器の照射口が肌と水平になるようにしておこないます。

3.冷却、保湿をする
脱毛終了後、肌の乾燥や炎症を防ぐために、冷却剤で脱毛部位を冷やしてから保湿クリームなどを塗ってケアします。

以上が家庭用脱毛器でヒゲ脱毛をする手順ですが、家庭用脱毛器によってそれぞれ異なっていることも多いため、取扱説明書を読んでから脱毛をおこなってください。

家庭用脱毛器でヒゲ脱毛をするメリット・注意点

家で手軽にヒゲ脱毛を始められる家庭用脱毛器ですが、メリットがある一方で注意点もあります。
ヒゲ脱毛を始める前に、ここからご紹介するポイントを頭に入れておいてください。

メリット①:お金があまりかからない

家庭用脱毛器であれば、脱毛サロンに通う場合よりもお金がかからないので、脱毛費用を抑えられます。
しかし、脱毛サロンで使われている機器よりも出力が抑えられているため、脱毛効果のあらわれ方はやや緩やかといえます。

メリット②:お店に通う必要がない

自宅で好きな時間に脱毛できるため、お店に通う必要がなく、いつでもすぐに脱毛を始められます。
近くに脱毛サロンがない場合、家で脱毛できる家庭用脱毛器はメリットの多いツールといえます。

メリット③:痛みが控えめ

たとえば鼻下は皮膚が薄く、鋭い痛みを感じる部位として有名です。
しかし、家庭用脱毛器なら出力が抑えられているため、脱毛時の痛みが控えめです。
脱毛時の痛みに不安を感じていらっしゃる方は、家庭用脱毛器を使って脱毛を始めてはいかがでしょうか。

注意点①:永久脱毛はできない

家庭用脱毛器では抑毛や減毛効果しか得られず、永久脱毛ができません。
永久脱毛を希望している場合、専門医が常駐するクリニックでおこなう医療脱毛を選びましょう。

注意点②:効果をあまり感じられない、感じるまで時間がかかる場合がある

レーザーの出力は、永久脱毛の効果を得られる医療脱毛がとくに強い傾向にあります。
一方、家庭用脱毛器はクリニックやサロンで使用されている機器よりも出力が抑えられているため、効果をあまり感じられない、もしくは感じるまで時間がかかる場合が多いです。

注意点③:皮膚トラブルが比較的起きやすい

皮膚トラブルが起こることはほとんどないものの、クリニックやサロンで脱毛する場合と比較するとリスクが高めです。
とくに顔は人目につきやすく、肌荒れしていると目立ってしまいます。
肌トラブルがなかなか治らない場合には、早めに皮膚科医を受診しましょう。

家庭用脱毛器で効率よくヒゲ脱毛するための方法

ここからは、家庭用脱毛器で効率よくヒゲ脱毛するための方法を紹介していきます。

脱毛前にヒゲを剃っておく

脱毛前には肌負担の少ない電気シェーバーでヒゲを剃っておきましょう。
1mm程度の長さを残しておくと、より脱毛効果が得られます。

脱毛後はしっかりと保湿する

脱毛後の肌は乾燥しやすく敏感な状態のため、しっかりと保湿してください。

1.刺激の弱い洗顔フォームを使って顔を洗う
2.化粧水を手に馴染ませ、やさしく塗布する
3.乳液を手に取り、顔全体に万遍なく塗っていく

肌への刺激を減らすため、添加物フリーで刺激成分の少ない化粧水を選ぶとよいでしょう。
また、敏感肌用の化粧水を塗ったあとに、保湿力の高い乳液を塗ることで肌の潤いが守られます。

説明書に書かれた使い方・使用頻度を守る

家庭用脱毛器の効果を最大限に発揮するためには、説明書に書かれた使い方・使用頻度を守ることが大切です。
多くの家庭用脱毛器メーカーは、1週間に1~2回の使用頻度を推奨しています。
肌への負担を減らすためにも、正しい頻度を守って脱毛しましょう。

また、毛の生え代わるサイクルである毛周期を意識しながら脱毛することで、優れた脱毛効果が得られます。
毛周期とは、毛が生まれ変わる周期(サイクル)のことです。「成長期」「退行期」「休止期」の3段階に分かれており、成長した毛はやがて抜け落ち、次の毛が生える準備がおこなわれます。

なお、脱毛に適しているのは成長期の毛で、退行期・休止期の毛にはほとんど効果がありません。
早く効果を得たいからといって、毎日脱毛をしても思うような効果は得られません。

日焼け・肌荒れ状態では使わない

日焼け肌や肌荒れをしている部位には、家庭用脱毛器を使用しないようにしてください。
肌への強い刺激となり、炎症が悪化するおそれがあります。
脱毛中は極力日焼けをしないように日傘などを使うほか、肌荒れを起こさないように日頃のスキンケアをしっかりとしましょう。

本当におすすめなのは医療レーザー脱毛


家庭用脱毛器は家で手軽に脱毛を始められる便利なツールですが、永久脱毛ができません。
「ヒゲをなくしたい」「毎日の自己処理から解放されたい」と望んでいらっしゃる方におすすめなのは、医療レーザー脱毛です。
医療レーザー脱毛なら永久脱毛ができるため、ヒゲをなくしてしまうことも可能なほか、好きなヒゲデザインを楽しむこともできます。

しかし、医療レーザー脱毛の料金や通院回数がネックになっている方もいらっしゃるでしょう。
医療レーザー脱毛では強力なレーザーを肌に照射して脱毛をおこなうため、比較的少ない回数で脱毛を終えられます。
個人差はありますが、ヒゲ脱毛の場合、10回前後通院することでムダ毛のない状態になります。

また、1回あたりの脱毛費用も医療レーザー脱毛のほうが高いのですが、永久脱毛ができるため、定期的にメンテナンスしなければいけない家庭用脱毛器よりも費用を抑えられる可能性があります。
さらに自己処理に必要な時間も短縮できるため、手間の面を考えて医療レーザー脱毛を選んでいらっしゃる方も少なくありません。

蓄熱式レーザー脱毛なら痛みを抑えた施術ができる

医療レーザー脱毛の痛みがネックになっていらっしゃる方は、蓄熱式レーザー脱毛を始めてはいかがでしょうか。
痛みの感じ方には、下記のような差があります。

レーザーの種類 痛みの感じ方
蓄熱式レーザー脱毛 温かみを感じる程度
医療レーザー脱毛 ゴムで弾かれるような痛み

痛みをやわらげるために、麻酔の併用を希望される方の多い医療脱毛ですが、蓄熱式レーザー脱毛なら痛みを抑えながら脱毛できます。
敏感肌で悩んでいらっしゃる方にもおすすめなので、蓄熱式レーザー脱毛ができるクリニックで脱毛を始めてみましょう。

まとめ

自宅で好きな時間にヒゲ脱毛したいと考えていらっしゃる方におすすめなのが、家庭用脱毛器です。
脱毛サロンで使われているものよりも出力が抑えられているため、誰でも安全に脱毛が始められます。

しかし家庭用脱毛器では永久脱毛ができず、抑毛や減毛効果しか得られません。
ヒゲの永久脱毛を希望する場合には、医療脱毛を始めてはいかがでしょうか。

心斎橋駅徒歩4分にある「メンズダビデ」は、大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて各施術を提供しているメンズ専門医療脱毛クリニックです。
痛みの少ない最新の蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しており、温かみを感じる程度の痛みで施術を受けることができます。

また、お得なトライアルプランを用意しており、脱毛が初めてであっても手軽に始められるのがメリットです。
無料カウンセリングのご予約も随時受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にご連絡ください。