メンズにも腕脱毛はおすすめ?メリットや注意点、何回で効果がでるのか解説します


露出の増える暑い季節になると、気になり始めるのが体毛の濃さです。
腕毛の濃さが気になり、タンクトップや半袖をためらわれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
メンズ脱毛をすれば腕毛の悩みから解放され、自由にファッションを楽しめます。

今回は、腕脱毛のメリットや注意点、効果がでるまでの回数、おすすめの脱毛方法などを詳しくご紹介します。
腕脱毛をお考えいただくご参考に、ぜひご活用ください。

腕脱毛とは?

そもそも腕脱毛とは、脱毛サロンや医療クリニックで行われる、腕周辺の脱毛のことです。
まずは腕脱毛の対応範囲、効果が実感できるまでの回数・期間をご紹介します。

腕脱毛の対応範囲

腕脱毛の対応範囲は、3つの部位に大別できます。

①ヒジ下
 ヒジから手首までをさします。
 長袖をまくったときにも見えるため、季節を問わず脱毛のご希望がある部位です。

②ヒジ上
 ヒジから肩までをさします。
 ヒジ下より人目につきにくいものの、自分の目で確認しづらく、自己処理が難しい部位です。

③手
 手の甲と指をさします。
 常に露出しており、人目につきやすい部位です。

3つの部位のどこまでがメニューに含まれるかは、サロン・クリニックにより異なります。
施術先を比較される際は、メニュー内容をよくご確認ください。

腕脱毛の効果が実感できるまでの回数・期間は?

腕脱毛はクリニックの医療脱毛・美容サロンの美容脱毛に分けられ、どちらを受けるかによって効果が実感できるまでの回数・期間が異なります。

医療脱毛 美容脱毛
腕毛が薄くなるまでの回数・期間 5~6回/約1年~1年半 6~8回/約1年~1年半
肌がツルツルになるまでの回数・期間 10回以上/約2年 10回以上/約2年

腕毛が薄くなるまでの回数・期間は医療脱毛のほうが短めですが、10回以上・約2年つづければ、どちらの方法でも肌をツルツルにできます。

ただし、美容脱毛は抑毛・減毛効果しか得られず、永久脱毛ができません
腕脱毛の効果を早めに実感したい方・永久脱毛を希望される方は、クリニックの医療脱毛をご選択ください。

腕脱毛をするメリット

腕脱毛をすると、以下の3つのメリットが期待できます。

・自己処理が不要になる
・肌がきれいに見える
・肌トラブルが少なくなる

ここからは、腕脱毛のメリットを詳しくご紹介します。

メリット①:自己処理が不要になる

腕毛は人目につきやすく、自己処理が欠かせません。
頻繁な自己処理を、面倒に感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

一回の自己処理にかかる時間はわずか10分であったとしても、毎月6回・40年間つづければ、費やす時間はトータルで20日間にも及びます。
しかし、腕脱毛をすれば、その後の自己処理は必要ありません。
20日間にも及ぶ貴重な時間を、仕事や趣味など自己処理以外に有効活用できます。

メリット②:肌がきれいに見える

濃すぎる腕毛は、ときに清潔感を欠く印象を与えてしまいます。
また、自己処理をした腕は毛穴が目立ち、あまりきれいには見えません。

腕脱毛をすると、腕毛が薄くなるのはもちろん、毛穴が引き締まります。
肌がきれいに見えるようになり、常に清潔感のある好印象を維持することが可能です。

メリット➂:肌トラブルが少なくなる

クリームやワックス、毛抜き、カミソリによる自己処理は、肌に余分な負担をかけ、肌荒れや乾燥、黒ずみなど、さまざまなトラブルを引き起こします。

腕脱毛をして自己処理が不要になれば、肌にも余分な負担がかかりません。
肌トラブルが少なくなるのはもちろん、黒ずみの改善も期待できます。

腕脱毛をするデメリット・注意点

腕脱毛をする際は、以下のデメリットにご注意ください。

・施術中に痛みを感じる
・効果を感じるまでに時間がかかる
・まとまった費用がかかる
・一時的に肌トラブルを起こす可能性がある

ここからは、腕脱毛のデメリット・注意点を詳しくご紹介します。

注意点①:施術中に痛みを感じる

腕脱毛の施術には、痛みがともないます。
痛みの程度は脱毛方法によって異なり、美容脱毛ならば「ほんのり温かみを感じる程度」、医療脱毛ならば「ゴムで弾かれるような痛み」が生じます。

ただし、現在は痛みを最小限に抑える最新機器が開発されており、以前ほどの痛みはありません。
また、医療脱毛の場合は、麻酔の利用で痛みを軽減できます。
クリニックを選ぶ際は、痛みへの対策も確認してみましょう。

注意点②:効果を感じるまでに時間がかかる

先ほどご紹介したとおり、腕脱毛の効果を感じるまでには、医療脱毛ならば1年半で5~6回、美容脱毛ならば1~1年半で6~8回程度の施術をつづける必要があります。
また、この回数はあくまで一般的な目安であり、腕毛の濃さや量によっては、より長期間を要することも考えられます。

クリニック・サロンを選ぶ際は、長期間つづけることを想定し、かよいやすい立地の店を選んでおきましょう。

注意点③:まとまった費用がかかる

腕脱毛には、まとまった費用がかかります。
費用の高さを理由に悩まれている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、長い目で見れば、腕脱毛は決して高額ではありません

例として、1,000円のカミソリを毎月買い替え、40年間自己処理をつづける場合を考えてみましょう。
カミソリの購入に480,000円の費用がかかるうえ、頻繁に時間を割かなければなりません。
腕脱毛はそれ以下の費用で受けられ、施術後は自己処理の手間もなくなります。

注意点④:一時的に肌トラブルを起こす可能性がある

脱毛時のレーザーや光の照射は、まれに一時的な赤みやひりつき、黒ずみなどを引き起こす可能性があります。
症状がなかなか改善されない場合は、早めに病院を受診しましょう。

医療脱毛であれば、施術先のクリニックで診察が受けられます。
アフターフォローとして、診察・薬の処方を無料で行うクリニックも少なくありません。

腕脱毛をする方法は大きく分けて3種類


腕脱毛をする方法は、大きく分けて以下の3種類です。

・家庭用脱毛器
・美容脱毛
・医療脱毛

ここからは、各脱毛方法の仕組みや費用、効果、かかる回数・期間を詳しくご紹介します。

家庭用脱毛器

家庭用脱毛器とは、サロン・クリニックで使う機器の出力を弱め、ご自宅でケアできるようにしたものです。
体毛のメラニン色素に対して光が照射し、毛根にダメージを与えて減毛・抑毛を目指します。
安全に使えるよう出力が弱められているため、サロン・クリニックほどの効果は見込めません

購入費用は2~3万円程度、効果を得るまでの期間は機器や毛質によって異なるものの、おおむね2~5ヶ月間・3〜12回程度です。

美容脱毛

美容脱毛とは、エステサロンで行う脱毛のことです。
体毛のメラニン色素に対して光が照射し、毛根にダメージを与えて減毛・抑毛を目指します。
家庭用脱毛器よりは効果が高いものの、永久脱毛はできません。

施術費用は腕脱毛で5~7万円程度、効果を得るまでの期間は6~8回・1年~1年半程度です。

医療脱毛

医療脱毛とは、クリニックで行う脱毛のことです。
医療脱毛は、レーザー脱毛ニードル脱毛に分けられます。

レーザー脱毛
美容脱毛の出力を医療行為レベルまで上げ、より脱毛効果を高めた方法です。
毛根を破壊して、永久脱毛を目指します。
施術費用は腕脱毛で7〜9万円程度、効果を得るまでの期間は5~6回・1年~1年半程度です。
ニードル脱毛
毛穴に針を刺し、電流をながして毛根を破壊する方法です。
永久脱毛ができるのはもちろん、脱毛効果・持続性が最も高いという見解もあります。
施術費用は30分で6,000~18,000円程度、効果は施術直後からすぐに実感できます。

腕脱毛するなら医療脱毛がおすすめ!その理由とは?

腕脱毛をするならば、クリニックで行う医療脱毛がおすすめです。
その理由は、以下のとおりです。

・永久脱毛できる
・比較的少ない回数で脱毛が完了する
・施術時間が短い
・医師のフォローがある
・「蓄熱式レーザー脱毛機」なら痛みを抑えた施術ができる

ここからは医療脱毛のメリットを、詳しくご紹介します。

理由①:永久脱毛できる

永久脱毛できるのは、医療脱毛のみです。

永久脱毛とは、レーザーを3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(3分の2)以上の毛が減っている状態のことをさします。
なかには再び毛が生えてくる方もいらっしゃいますが、ほとんどはそれほど気になりません。

永久脱毛は医療行為にあたるため、美容脱毛では行えません。
「永久脱毛ができる」と謳っている脱毛サロンには注意が必要です。

理由②:比較的少ない回数で脱毛が完了する

医療脱毛は美容脱毛よりも、比較的少ない回数で脱毛を終えられます。

サロン脱毛では温かみを感じる程度の光をあてますが、医療脱毛では強力なレーザーを照射します。
医療脱毛のほうがレーザーのパワーが大きいため、脱毛完了までの回数がかかりません。

理由➂:施術時間が短い

従来の医療脱毛は、1回の施術に美容脱毛よりも長い時間がかかっていました。

しかし、現在は蓄熱式レーザー脱毛機などの最新機器の登場により、施術時間が大幅に短縮されています。
医療脱毛ならではの高い脱毛効果が、より手軽に得られるようになりました。

理由④:医師のフォローがある

美容脱毛はサロンで行うため、施術前後の医師のフォローがありません。
一方、医療脱毛はクリニックで行うため、必要なときに医師の診察・薬の処方が受けられます。
万が一施術後の肌トラブルが起こっても、迅速かつ的確な対応が期待できます。

理由⑤:「蓄熱式レーザー脱毛機」なら痛みを抑えた施術ができる

蓄熱式レーザー脱毛機とは、弱めのレーザーを連続照射し、発毛をつかさどる領域を破壊する脱毛機器です。
新しい脱毛方法の採用により、高い脱毛効果はそのまま、より痛みが少ない医療脱毛を実現しました。

蓄熱式レーザー脱毛機の痛みは「温かみを感じる程度」であり、美容脱毛とほぼ変わりありません。
痛みに弱い方であっても、安心して医療脱毛に挑戦していただけます。

まとめ

腕脱毛は肩から手にかけての脱毛であり、対応範囲は施術先によって異なります。
効果がでるまでにかかる時間は、医療脱毛で5~6回・約1年~1年半、美容脱毛で6~8回・1年~1年半程度で6~8回程度です。

腕脱毛をすれば、面倒な自己処理は必要ありません。
清潔感をアップするうえ、肌トラブルも少なくなります
腕毛が気になっていらっしゃる男性は、ぜひ積極的に腕脱毛をご検討ください。

腕脱毛をするならば、永久脱毛ができる医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛はクリニックで行うため、施術前後に医師のフォローが受けられます。
最新の蓄熱式レーザー脱毛機があるクリニックを選べば、痛みも温かみを感じる程度しか生じません。

男性専門医療脱毛クリニック「メンズダビデ」では、蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しております。
敏感肌の方でも不安なく脱毛することができ、多くの方に喜ばれております。

また、「メンズダビデ」は気軽に脱毛を試していただけるよう、トライアルプランをご用意いたしました。
期間限定のものもあるので、気になっていらっしゃる方はお早めにお申し込みください。

当院であれば大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて脱毛が可能です。
無料カウンセリングの予約も随時受け付けておりますので、お値段のことが気になっていらっしゃる方もお気軽にお問い合わせください。