顔脱毛でよくある後悔5選!失敗しないコツ、おすすめの顔脱毛方法を解説


顔脱毛は男女問わず人気が高い施術のひとつですが、なかには脱毛を始めてから後悔する方もいらっしゃいます。
後悔につながる原因は人それぞれ異なりますが、他人の失敗例のことが頭から離れず施術を躊躇される方も少なくありません。

そこで今回は、顔脱毛でよくある後悔ポイントをご紹介します。
また、失敗しないコツやおすすめの脱毛方法についても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

顔脱毛でよくある後悔5選

顔脱毛を始めてから「こんなつもりじゃなかった…」と、後悔しやすい失敗例は下記の5つです。

顔脱毛でよくある後悔の例
①脱毛効果が全然感じられない
②施術が痛くて耐えられない
③思ったよりも値段が高くついてしまった
④脱毛後に肌荒れが起きてしまった
⑤眉毛やフェイスラインが希望通りにならなかった

これから脱毛を始めようと考えていらっしゃる方は、代表的な失敗例に目を通しておきましょう。

①脱毛効果が全然感じられない

脱毛機にはさまざまな種類があり、なかには顔の産毛に効果を発揮しづらいものもあります。
毛質に合った脱毛機で施術を受けていないために、「思ったよりも毛が抜けていないのでは?」と不満を抱えていらっしゃる方も少なくありません。

脱毛には、主にクリニックで行う医療脱毛と脱毛サロンで行われる美容脱毛(サロン脱毛)の2つがあります。
医療脱毛なら蓄熱式の脱毛機、美容脱毛ではSHR脱毛が産毛の脱毛に向いている脱毛機です。
複数回施術しても効果を実感できない場合には、脱毛機の種類を確認してみてください。

②施術が痛くて耐えられない

脱毛方法によっては、施術が痛くて耐えられない場合もあるでしょう。
顔は皮膚が薄く痛みを感じやすい部位であり、特に濃い毛が生えやすい鼻下脱毛時には痛みが強く出るかもしれません。

痛みを最小限に抑えたい場合には、麻酔の使用を検討してみてはいかがでしょうか。
また、蓄熱式脱毛機などの痛みを抑えられる種類の脱毛機を選択することもひとつの手です。

③思ったよりも値段が高くついてしまった

「脱毛完了までにかかった費用が高額になってしまった」という失敗例もあります。
脱毛完了までには複数回施術を行う必要があり、さらに予定の回数では終わらないことも少なくないため注意が必要です。

予算内で脱毛を済ませるためには、自分に合ったプランを選択することが重要です。
たとえば、1年間定額で通院できるプランや、5回・10回など複数回の施術を受けられるコースを申し込むと安く済むでしょう。

④脱毛後に肌荒れが起きてしまった

脱毛後、まれに肌トラブルが発生する可能性があります。
施術後は肌に熱がこもりやすいため、適切なケアをしないとニキビや吹き出物などが発生する可能性があります。
脱毛後は運動や入浴、飲酒など血流が良くなる行動は控えつつ、洗顔後は化粧水や乳液でしっかりと肌を潤しましょう。

⑤眉毛やフェイスラインが希望通りにならなかった

眉毛やフェイスラインなどの湾曲部位には、施術者の技術力や脱毛機の種類が大きく影響します。
そのため、「眉毛脱毛をしたけれど形が不自然になってしまった」「フェイスラインのヒゲデザインが希望と違う」と後悔することも少なくありません。

特に永久脱毛をしてしまうと二度と元通りにならないため、通院するクリニックの実績や口コミなどをチェックしておくことも重要です。

顔脱毛で後悔しないためのポイント


顔脱毛で後悔しないために、下記のポイントを意識して施術を受けるようにしてください。

顔脱毛で後悔しないためのポイント
・複数のクリニック・サロンを比較する
・カウンセリングで希望を細かく伝える
・キャンペーンを活用できるお得なプランを見つける
・毛周期に併せて脱毛する
・日焼け禁止などの指示をしっかりと守る
・自分に合った出力の脱毛機で施術してもらう

いずれも基本的なことなので、メモ帳などに書いておくと良いでしょう。

複数のクリニック・サロンを比較する

複数のクリニック・サロンを比較することで、自分に合った店舗を見つけやすくなります。
また、料金相場を知ることで予算に関する失敗も防げるでしょう。

カウンセリングで希望を細かく伝える

施術前にはカウンセリングが行われるため、担当のスタッフに脱毛に関する希望や要望を伝えましょう。
特に眉毛やヒゲを脱毛する場合には、「以前のようにヒゲを生やしたくならないか」「デザインに飽きてしまわないか」を考えてから自分の意見を伝えるようにしてください。

キャンペーンを活用できるお得なプランを見つける

料金を抑えたい方には、お得なキャンペーンを活用することをおすすめします。
脱毛料金が割引になるキャンペーンや学割、ペア割などを利用することで負担が軽くなります。

毛周期に合わせて脱毛する

毛の生え代わるサイクルである「毛周期」に合わせて脱毛することで、脱毛効果がより高まります。
毛周期は「成長期→退行期→休止期」を繰り返しており、基本的に成長期の毛にしか高い脱毛効果は得られません。

クリニック・サロンで提案されるスケジュールは毛周期に合わせたものですので、計画通りに脱毛すれば問題ありません。

日焼け禁止などの指示をしっかりと守る

きれいな素肌をキープするためにも、日焼け禁止などの指示をしっかりと守る必要があります。
日焼けをしてしまうとやけどのリスクが高まり、状態によっては脱毛施術ができない場合もあります。
特に顔は日焼けしやすい場所のため、日焼け止めクリームを塗るなどして対策を行ってください。

自分に合った脱毛機で施術してもらう

脱毛後の肌トラブルを防ぐためには、自分に合った出力の脱毛機で施術してもらうことが重要です。
このとき、医療脱毛では医師による診察が行われるため、自分に合った適切な出力で脱毛を始められます。

短期間で確実な効果を求めるなら医療脱毛がおすすめ

できる限り早く脱毛を終わらせたい!」「永久脱毛をしたい!vvvvvvvvvvvvvv」と考えていらっしゃる方にはクリニックで行う医療脱毛がおすすめです。

永久脱毛ができる唯一の方法

医療脱毛は永久脱毛ができる唯一の方法であり、美容脱毛では叶いません。
「もうムダ毛に悩まされたくない!」と考えていらっしゃる方は、美容脱毛ではなく医療脱毛を選びましょう。

痛みを軽減できる脱毛機がある

痛みが強く出やすい医療脱毛ですが、蓄熱式レーザー脱毛機なら痛みを最小限に抑えられます。
なかでも蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」では、従来の脱毛機のように強力なレーザーを1点に集中して照射するのではなく、肌の広範囲に照射しつつ発毛因子にダメージを与えて破壊していくため、「温かみを感じる」程度の痛みで脱毛が可能です。

また、アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3波長をブレンドしているため、産毛や細い毛にも幅広く効果が得られるのも魅力のひとつでしょう。

万が一の肌トラブルにもすぐ対応してもらえる

クリニックには医師が常駐しているため、万が一肌トラブルが起きてもすぐに対応してもらえます。
肌が弱い方や敏感肌の方は、アフターケアが充実しているクリニックを選びましょう。

無駄な出費がない

脱毛サロンやエステサロンに対して「勧誘がしつこい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
もちろんそのようなサロンばかりではありませんが、売り込みがあるのも事実です。
一方、クリニックではオプションや商品の勧誘がないため、無駄な出費を減らせます。

メンズダビデの顔脱毛

メンズダビデなら、大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて顔全体の脱毛が叶います。
もちろん、顔の部分脱毛も可能なので、自分の希望に合わせて施術を受けることも可能です。

パーツ名 料金
顔全体脱毛 鼻下・鼻・口周り・あご・あご下・頬・もみあげ・額・眉 平日:1年間 最大12回まで109,800円
終日:1年間 最大12回まで128,800円
ヒゲ全体脱毛 鼻下・口周り・あご・あご下・頬・もみあげ 平日:1年間 最大12回まで76,800円
終日:1年間 最大12回まで98,800円
顔の部分脱毛
6回:22,000円
12回:39,000円
3回:24,000円
頬・もみあげ 3回:33,000円
ヒゲ全体脱毛トライアル 鼻下・口周り・あご・あご下・頬・もみあげ 1回:10,000円

痛みが少ない蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を使い、肌状態を見ながら施術を行うため、敏感肌の方も安心して施術を受けられます。
また、脱毛が初めての方にはトライアルプランがおすすめなので、気になっていらっしゃる方は遠慮なくご体験ください。

まとめ

今回は、顔脱毛でよくある後悔ポイントや失敗しないコツ、おすすめの顔脱毛方法について解説しました。
顔の産毛やヒゲのお手入れはカミソリや電気シェーバーを使った自己処理でも可能ですが、肌への負担を抑えたいのならクリニックで脱毛の施術を受けるのがおすすめです。

「メンズダビデ」では顔とVIOを含む全身脱毛を行っておりますので、脱毛をご希望の方はぜひ無料カウンセリングへお越しください。
「何回で脱毛を終えられる?」「トータルで必要な費用はどのくらい?」など、お客様が抱える疑問に丁寧に回答いたします。