意外と他人から見られているのが、耳毛です。
耳毛が生えていると、短髪ヘアにした際に目立ってしまい、恥ずかしい思いをする可能性があります。
鼻毛などと同様に、耳毛もエチケットとして、定期的に処理しましょう。
このコラムでは、耳毛脱毛についてメリットや注意点を詳しく解説します。
おすすめの脱毛方法もご紹介しますので、効率良く耳毛脱毛をしたいと感じていらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください。
耳毛を脱毛する3つのメリットを解説!
脇やヒゲなどと比べるとまだ一般的ではないものの、耳毛脱毛には以下のメリットがあります。
- 耳を出した髪型にしても恥ずかしくなくなる
- 自己処理の手間がなくなる
- 自己処理による肌へのダメージがなくなる
「耳毛脱毛って、必要なの?」と感じていらっしゃる方は、次項を見ていきましょう。
①耳を出した髪型にしても恥ずかしくなくなる
耳毛を脱毛してしまえば、短髪など耳を出した髪型にしても恥ずかしくなくなります。
耳毛は、自分で気がつきにくい部分ですが、他人からは意外と見られています。
とくに女性は身だしなみに敏感です。
丁寧なヘアセットでも、耳毛が生えているだけで、清潔感のない印象を与える恐れがあります。
耳毛を脱毛すれば、いつでも自信を持って、耳を露出できるようになるでしょう。
②自己処理の手間がなくなる
脱毛後は、ムダ毛がほぼ生えてこなくなるため、自己処理の手間がなくなります。
耳毛を定期的にセルフ処理している男性の方は多いでしょう。
脱毛の場合、耳毛カッターなどを購入する手間を省き、自己処理の時間を短縮できます。
③自己処理による肌へのダメージがなくなる
耳毛は、鏡を見ないと処理がしにくい部分のため、自己処理中に肌を傷つけてしまう恐れがありました。
脱毛してしまえば、自己処理がほとんど不要になるため、肌へのダメージも減らせるでしょう。
耳や周辺の肌が傷ついていると、見た目に影響するだけでなく、肌がヒリヒリするなどの痛みを伴う可能性があります。
肌へのダメージが気になる方は、脱毛がおすすめです。
耳毛脱毛の3つの注意点
耳毛脱毛はメジャーな脱毛部位ではないため、施術例が少なく、SNSや口コミサイトなどの情報も少なめです。
- 施術の際に多少の痛みがある
- 施術後にやけど・炎症が起きる場合もある
- 耳毛に対応していない脱毛機がある
耳毛脱毛を始める際に、「こんなつもりじゃなかった」と後悔しないためにも、これらの注意点を知っておくことが重要です。
①施術の際に多少の痛みがある
耳毛脱毛中には、多少の痛みを感じるでしょう。
耳毛が生えている耳珠の裏側や耳たぶは、顔脱毛やVIO脱毛などと比べて、痛みを感じにくい部位です。
しかし、痛みの度合いは、脱毛方法や脱毛機の種類、耳毛の毛質などによって異なります。
脱毛を始める際には「多少の痛みがある」と覚えておきましょう。
②施術後にやけど・炎症が起きる場合もある
耳の皮膚は薄く敏感なため、施術後まれに、やけどや赤み、ブツブツなどの炎症が起こる場合があります。
脱毛後に肌トラブルが起こった場合は、すぐに通院中の医療脱毛クリニックや脱毛サロンのスタッフに相談しましょう。
医療脱毛クリニックなら、診察や薬の処方などの適切な処置が行われます。
脱毛サロンの場合は、スタッフの指示に従い、皮膚科で肌トラブルを診てもらいましょう。
③耳毛に対応していない脱毛機がある
耳毛は細く薄い毛のため、脱毛機によっては対応できない可能性もあります。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは、毛のメラニン色素に反応するレーザーや光を用いて、ムダ毛を脱毛します。
そのため、メラニン色素の薄い耳毛には、思うような脱毛効果を得られないかもしれません。
耳毛などの産毛を脱毛したい場合には、医療脱毛の蓄熱式レーザー脱毛をおすすめします。
蓄熱式のレーザー脱毛機は、メラニン色素の量に効果が左右されないため、産毛にも対応できるのです。
- ソプラノアイス・プラチナム
- ソプラノチタニウム
- メディオスターNeXT PRO
- ラシャ ※熱破壊式と蓄熱式を切り替えられる など
耳毛脱毛を考えていらっしゃる方は、効率良く脱毛するためにも、蓄熱式のレーザー脱毛機を導入しているクリニック・サロンで施術してもらいましょう。
耳毛脱毛ができる3種類の方法
耳毛脱毛には、「医療脱毛」「美容脱毛(光脱毛)」「家庭用脱毛器」と3種類の方法があります。
それぞれの方法について、違いを簡単にまとめました。
<比較表>
脱毛方法 | 医療脱毛 | 美容脱毛(光脱毛) | 家庭用脱毛器 |
---|---|---|---|
施術できる場所 | 医療脱毛クリニック | 脱毛サロン・エステサロン | 自宅などの好きな場所 |
仕組み | メラニン色素に反応するレーザーを照射して、発毛組織を破壊する | メラニン色素に反応する光を当てて、発毛組織にダメージを与える | メラニン色素に反応する光を当てて、発毛組織にダメージを与える |
得られる効果 | 永久脱毛 | 抑毛・減毛 | 抑毛・減毛 |
痛み | 強い | 弱い | 弱い |
【おすすめ】医療脱毛
医療脱毛は、専門医が常駐する医療脱毛クリニックで行われています。
医療脱毛には、「レーザー脱毛」と「ニードル脱毛」がありますが、現在はレーザー脱毛が主流です。
毛のメラニン色素に反応するレーザーを肌に照射し、発毛組織を破壊するため、永久的な脱毛効果を得られます。
ただし、痛みは美容脱毛や家庭用脱毛器と比べると強く、ゴムで弾かれるような痛みを感じる方もいらっしゃいます。
耳毛の脱毛は症例が少なく、正確にはわかっていませんが、顔脱毛と似ている部位のため、8回・約1年半の脱毛でムダ毛が気にならなくなる可能性が高いです。
美容脱毛(光脱毛)
美容脱毛は、光脱毛とも呼ばれており、脱毛サロンやエステサロンで行われている脱毛方法です。
美容脱毛には、「IPL脱毛」「SSC脱毛」「SHR脱毛」があり、店舗によって取り扱っている光脱毛の種類は異なります。
毛のメラニン色素に反応する光を肌に当てることで、発毛組織にダメージを与えて脱毛を促していますが、
医療脱毛のように永久脱毛はできません。
痛みはほんのり温かみを感じる程度ですが、部位によっては強く痛むこともあるでしょう。
症例の少なさから詳しくはわかっていませんが、脱毛完了までには医療脱毛の倍程度かかることがあります。
家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は、家電量販店やネット通販などで購入でき、自宅などの好きな場所で脱毛できる便利な商品です。
仕組みは美容脱毛と同じですが、家庭内において誰でも使えるように出力が抑えられています。
脱毛中の痛みは弱めですが、部位によっては強く痛む可能性もあるでしょう。
その場合は、肌トラブルを防ぐためにも、我慢せずに出力を弱めてください。
美容脱毛と同じく永久脱毛ができず、期間が空いてしまうと、毛が再び生えてくる可能性があります。
毛抜きはNG!
伸びている耳毛を、毛抜きで引き抜いている方はいらっしゃいますか?
毛抜きは、毛穴を傷つける恐れがあるため、おすすめできません。
耳毛を処理する際には、上記でご紹介した3種類の方法か、耳毛カッターを用いて安全に行いましょう。
効率的に脱毛するなら医療レーザー脱毛がおすすめ!
効率良く耳毛を脱毛したいのなら、医療レーザー脱毛がおすすめです。
医療脱毛には、美容脱毛や家庭用脱毛器にはない、以下のような利点があります。
永久脱毛ができる
永久脱毛ができるのは、医療脱毛だけです。
レーザー脱毛のほかに、ニードル脱毛でも永久脱毛はできますが、痛みが強く、取り扱っているクリニックは減少しています。
美容脱毛や家庭用脱毛器では、永久的な脱毛効果は得られません。
「ムダ毛を効率良くなくしたい!」と感じていらっしゃる方は、医療レーザー脱毛を始めてみてはいかがでしょうか。
鼓膜などに悪影響を及ぼさない
耳毛脱毛に対して、「鼓膜に影響はないの?」と不安を覚えている方もいらっしゃるでしょう。
医療脱毛クリニックには、専門医が常駐しています。
脱毛前には、医師による肌状態のチェックが行われ、照射レベルなどの脱毛方針が決定されます。
そして、施術は医師もしくは看護師が行うため、鼓膜への影響を心配することなく、安心して脱毛を続けていただけるでしょう。
蓄熱式レーザー脱毛なら痛みを抑えて施術できる
痛みの強さが気になる、産毛にも脱毛効果を得たいと考えていらっしゃる方には、蓄熱式レーザー脱毛がおすすめです。
蓄熱式レーザー脱毛なら、耳毛のような色素の薄い毛にも脱毛効果が期待できます。
痛みは「温かみを感じる程度」のため、ストレスなく施術を受けていただけるでしょう。
やけど・炎症が起きてもすぐにケアしてもらえる
万が一、耳や周辺の皮膚にやけど・炎症が起きても、クリニックの医師がすぐに適切な処置を行います。
薬も処方されるため、別の医療機関を受診する必要がありません。
耳やその周辺の皮膚に肌トラブルが発生すると、見た目を損なう原因にもなります。
耳毛脱毛を始める予定の方は、万全のサポート体制が整った医療脱毛クリニックで、レーザー脱毛を始めてはいかがでしょうか。
まとめ
耳毛脱毛について、メリットや注意点を解説しながら、おすすめの脱毛方法をご案内しました。
脱毛方法には、セルフでできる家庭用脱毛器を使う方法や、脱毛サロンで行われる美容脱毛があります。とくに、安心かつ安全に脱毛を始めたいと感じている方には、医療脱毛をおすすめします。
医療脱毛を始める際には、耳毛などの色素が薄い毛にも脱毛効果が期待できる、蓄熱式レーザー脱毛機を導入しているサロン・クリニックを選んでみましょう。
心斎橋エリアで、メンズ脱毛ができるクリニックをお探しの方は、男性向け医療脱毛クリニック「メンズダビデ」にご来院ください。
当院では、最新の蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を導入し、厳格なリスクコントロールの下で脱毛施術を進めております。
お得な値段で脱毛を体験していただけるトライアルプランや料金プランをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
<トライアルプランの一例>
ヒゲ全体脱毛トライアル(鼻下・口周り・あご・あご下・頬・もみあげ)1回:10,000円
全身脱毛 (ヒゲ・VIO除く)1回:43,800円 など
大阪心斎橋エリアで最安値を目指しているメンズダビデで、ぜひ医療レーザー脱毛を始めてみてはいかがでしょうか。
公式サイトより無料のカウンセリング予約をお済ませの上、ご来院ください。