手軽にムダ毛を処理したいと感じている方にとって、脱毛テープはメリットの大きい商品です。
低価格で購入できるだけでなく、使い方がかんたんなので、ムダ毛処理がはじめての方でも利用しやすいでしょう。
ただし、脱毛テープにも痛みが強い、肌を痛めやすいなどのデメリットはありますので注意してください。
このコラムでは、脱毛テープによるムダ毛処理を考えている方に向けて、正しい使い方や効果について解説いたします。
ムダ毛を効率よく処理したい、と感じている方に効果的な方法もご紹介しますので、ぜひ最後まで目を通してください。
脱毛テープとは?
脱毛テープとは、裏面に粘着力のあるワックス素材が塗られたテープ状シートのことです。
「脱毛シート」や「脱毛ワックスシート」とも呼ばれ、ムダ毛が気になる部分に貼ってから勢いよく剥がすことで、毛を抜き取ります。
脱毛テープはどこで買える?
脱毛テープは、薬局や雑貨店、ネット通販ですぐに購入できます。
「今すぐにムダ毛を処理したい!」と感じたら、家の近くにある薬局ですぐ手に入るでしょう。
脱毛テープの正しい使い方を解説!
脱毛テープの使い方はかんたんですが、なかには誤った方法でムダ毛処理をしている方もいらっしゃいます。
正しい使用方法を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
毛がきれいに抜けない原因にもなるため、毛の流れに逆らい、一気にシートを引き剥がしてください。
肌を冷却させないと、赤みやヒリヒリとした痛みの原因になるため、必ずおこなってください。
脱毛テープを使う際の注意点は?
脱毛テープを使う際には、いくつか気をつけたいポイントがあります。
まず、脱毛テープは「顔」「ボディ」「脇・VIO」といった脱毛部位ごとに、シートの大きさや、肌への刺激が異なる商品が販売されています。
肌を守りながらムダ毛処理をするためにも、「ボディ用のテープをVIOに使用する」などの誤った使い方をしないようにしましょう。
そして、脱毛部位ごとにも注意点があります。
顔は人に一番見られやすく、衣類で隠せない部位のため、肌トラブルに注意することが大切です。
刺激が少ない顔用のシートを使って、肌をしっかりと保護しましょう。
顔用やVIO用などの小さなシートを使うと、脱毛に時間がかかってしまうため、効率がよくありません。
皮膚が薄い脇に使用する場合は、毛を1cmくらい伸ばした状態で脱毛テープを使用すると、毛が抜けやすくなります。
VIOに使用する場合、ムダ毛を処理できるのはVラインのみです。
肌トラブルを防ぐためにも、IラインやOラインには使わないようご注意ください。
脱毛テープのメリット・デメリット
手軽さが魅力の脱毛テープですが、いくつかのメリット・デメリットがあります。
いつでもムダ毛処理ができる
費用を安く抑えられる
効果が限定的で、数日おきに処理する必要がある
肌への刺激が大きく、肌トラブルの原因になる
脱毛テープを使ってムダ毛処理をする前に、ぜひ目を通してみてくださいね。
メリット①:自分でかんたんにムダ毛処理ができる
脱毛テープを使えば、クリニックやサロン通いをしなくても、自分でかんたんにムダ毛処理ができます。
テープを使って毛を根元から引き抜くため、カミソリで剃った後のように肌がジョリジョリしません。
使い方に慣れれば、準備から処理が終わるまでに5~10分程度でムダ毛を処理できるでしょう。
メリット②:いつでもムダ毛処理ができる
脱毛テープは薬局やネット通販で購入できるため、いつでもムダ毛処理ができます。
脱毛クリームや除毛クリームのように水で洗い流す必要がないため、思い立ったタイミングで手軽にムダ毛処理できるのが魅力でしょう。
メリット③:費用を安く抑えられる
脱毛テープは数百~数千円程度で販売されているため、ムダ毛処理に必要な費用を安く抑えられます。
1セットあたり10~20枚程度のテープが入っているので、1個購入すれば、気になる部位をすみずみまできれいにできるでしょう。
デメリット①:痛みが強い
脱毛テープを引き剥がす際には、強い痛みを感じます。
多くの毛を無理やり引き抜くため、毛穴を傷つけやすく、肌への負担も多いでしょう。
デメリット②:効果が限定的で、数日おきに処理する必要がある
脱毛テープでは永久脱毛の効果は得られないため、ムダ毛は再び生えてきてしまいます。
ツルツルの状態をキープするためには、数日おきに処理しなくてはいけません。
継続して使用するのが面倒だと感じる方は、永久脱毛ができる医療脱毛も検討しましょう。
デメリット③:肌への刺激が大きく、肌トラブルの原因になる
脱毛テープで毛を引っ張る際に、ムダ毛だけでなく必要な角質まで剥がしてしまう可能性があります。
角質が剥がれると肌のバリア機能が低下するため、炎症など肌トラブルの原因になるでしょう。
肌への刺激が気になる方や敏感肌の方は、「刺激の少ない商品を選ぶ」「処理前に肌を温めておく」などが重要です。
根本的に解決するなら医療脱毛がおすすめ!
ムダ毛を根本的に解決したい、と悩んでいらっしゃる方には、医療脱毛をおすすめします。
脱毛テープでは限定的な効果しか得られず、継続して使用しなくてはいけません。
医療脱毛なら、脱毛が完了すればムダ毛がほとんど生えてこなくなるため、面倒なムダ毛処理の必要がなくなります。
永久脱毛できる唯一の方法
医療脱毛は永久脱毛できる唯一の方法です。
医療脱毛クリニックのみで取り扱い可能な脱毛機器を用いて、発毛組織を破壊します。
これにより、永久的な脱毛効果を得られるのです。
脱毛サロンなどでおこなわれている光脱毛や家庭用脱毛器、脱毛テープでは永久脱毛できませんので、確実にムダ毛をなくしたい方には医療脱毛がおすすめです。
肌へのダメージが少ない
医療脱毛は肌へのダメージが少ない脱毛方法です。
専門医が在籍しているクリニックで施術を受けるため、万が一肌トラブルが起きても、すぐに医師が診察や薬の処方などの対応をします。
また、医師が肌状態をチェックした上で照射の強さなどを決定するため、肌へのダメージを最小限に抑えられるのです。
痛みを最小限に抑えて脱毛できる
医療脱毛に対して、痛みが強いイメージをお持ちの方は多いでしょう。
できるだけ苦痛を味わわずに脱毛したい方は、痛みを最小限に抑える「蓄熱式レーザー脱毛」がおすすめです。
蓄熱式レーザー脱毛とは、バルジ領域と呼ばれ、発毛を促す働きのある器官を破壊する脱毛方法のことです。
従来の脱毛方法では、高出力のレーザーを肌に照射して発毛組織を破壊していたため、強い痛みを伴いました。
しかし、蓄熱式レーザー脱毛なら、低出力のレーザーでも脱毛効果が得られるため、痛みを抑えることができます。
また、強力な冷却装置が搭載されているため、肌への刺激が少なく、重ね打ちによる火傷のリスクを減少できます。
敏感肌の方や痛みを抑えた永久脱毛を考えていらっしゃる方は、蓄熱式レーザー脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
脱毛テープの正しい使い方や効果について解説しました。
脱毛テープは安価で手に入り、気軽にムダ毛を処理できる便利な商品ですが、永久的な脱毛効果は得られません。
ムダ毛を確実に脱毛したいとお考えの方は、永久脱毛ができる唯一の方法である医療脱毛を検討してみましょう。
医療脱毛専門のメンズダビデでは、蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を導入しております。
低出力のレーザーを肌に照射するため、施術中の痛みを「温かみを感じる程度」にまで抑えることが可能です。
肌への刺激を抑えながら、効率よくムダ毛処理したい方は、ぜひ当院でソプラノアイス・プラチナムによる脱毛を始めてみてはいかがでしょうか。
当院では、通いやすい価格で脱毛を続けていただけるよう、大阪エリア最安値に挑戦しております。
4月限定で全身脱毛5回コースが40%OFFになるお得なプランや1回限りのトライアルプランなど、脱毛がはじめての方におすすめの料金プランをご用意してお待ちしております。
脱毛をご検討中の方は、まず公式サイトから無料のカウンセリング予約をお済ませください。
カウンセリング当日には、スタッフよりおすすめの脱毛プランをご提案させていただきます。