肩毛の処理は何がおすすめ?セルフケアからメンズ脱毛まで対処法を解説

自分では見えにくい位置にある肩毛は、当然、処理もしにくい毛になります。
ふと鏡を見たときに意外と濃いことに気づいたり、1本だけ長い毛が生えていたり。
「これってどうしたらいいの?」と悩むこともあるのが、肩毛です。
ここでは、毛が濃くなる理由とともに、男の肩や背中の毛はどのように処理したらいいのか、脱毛はできるのかについて紹介していきます。

肩毛の処理はどうする?

男性に意外と多いのが、肩毛の悩みです。
肩から背中にかけて生えているムダ毛は、自分では見えにくく、自己処理が難しい部位でもあります。
しかし、タンクトップやスポーツウェアを着るときにはよく目立つのが肩毛なので、どうにかしたいと思うこともあるのではないでしょうか?

ここでは、男の肩毛の処理方法に加えて、肩毛が濃くなる理由、肩毛の種類についても取り上げながら、肩毛を脱毛するメリットについても紹介していきます。

肩毛を自分で処理するには?

実際に肩毛が濃くて悩んでいる場合には、どのように処理したらいいのでしょうか?
ここでは、肩毛を自己処理する方法をいくつか紹介していきます。

カミソリで剃る

肩のあるムダ毛の処理で一番手軽なのは、カミソリで剃る方法です。
しかし、腕の上にある肩は、位置的に自己処理が難しいかもしれません。
肩から背中までつながって生えている場合には、見えないし、手が届かないことからどうしたらいいのかと悩むこともあるでしょう。

自分では剃りにくい肩毛や背中の毛のケアには、柄の部分が長くなっている、もしくは伸縮する背中毛用のカミソリがありますので、手が届かないときには専用のカミソリを検討してもいいかもしれません。

しかし、カミソリで剃る方法は、手軽ではあるものの、肌を傷めやすい方法でもあります。
剃り落としてもまたすぐに生えてきてしまうため、肩毛の濃さで悩んでいる場合には、日常的にケアが必要になるかもしれません。

背中毛・肩毛用電動シェーバーで処理する

カミソリよりも肌にやさしいのが、電動シェーバーで処理する方法です。
電動シェーバーにも背中毛まで処理できる柄が長いデザインのものがありますので、肩から背中まで処理したい場合には利用できそうです。

産毛まで処理できてカミソリよりも肌への負担が少ない電動シェーバーですが、購入する場合はカミソリよりも高額になります。

肩毛が濃く広範囲に生えている場合には、定期的な処理が難しく、面倒だと感じる場合もあります。

除毛クリーム・スプレーで処理する

除毛クリームは、塗って洗い流すだけなので、肩毛の処理にも比較的簡単に利用できます。
肩毛全体に塗るのが難しい場合もありますが、処理したい部分が広範囲の場合には、クリームではなく除毛スプレーを使う方法もあります。

除毛クリームや除毛スプレーは、薬品によって肌表面の毛を溶かす処理です。
刺激が強く、ツンとするにおいがあったり、人によっては使用後に赤みを帯びたりヒリヒリすることもありますので、繰り返し使用する場合や肌の弱い方には適していない場合もあります。

除毛クリームや除毛スプレーは、皮膚表面の毛を処理するものであり、毛穴の中には毛や毛根が残っています。
カミソリで剃った時よりは、処理後に生えてきたときのチクチク感は少ないかもしれませんが、しばらくするとまた毛が生えてきてしまいます。

どうして肩毛が濃くなるのか

肩毛が濃くなるのは、どうしてなのでしょうか?
「以前よりも肩が毛深くなっていて驚いた」ということもあるかもしれません。
ここでは、男の肩毛が濃くなる原因をいくつか紹介していきましょう。

男の肩毛が濃くなる理由

第二次性徴によって男性はヒゲが生えてや声変わりするなど、男らしさが増していきます。
女性よりも毛深くなるのはホルモンバランスの関係です。

また、体毛の深さには、遺伝的な要因もあります。
親族に毛深い人が多いなど、遺伝的な体質が毛の濃さに影響することがあります。

実は、新生児も肩や背中の毛が濃いことがあります。
これは胎内にいるときに肌を守っていたもので、一般的にはしばらくすると自然に抜け落ちていきます。

自己処理や皮膚への刺激

体毛には肌を守る役割もあることから、皮膚への刺激から肩毛が濃くなることがあります。
荷物を肩に乗せて担ぐ仕事を日常的にしている場合などには、肌を守ろうとして肩毛が濃くなることもあります。

また、剃った毛の断面が見えて毛が黒く濃く見える場合があるとともに、毛抜きなどの自己処理によって肌荒れしてしまった場合にも、肌を保護しようと毛が濃くなることがあります。

肩毛の種類

肩毛にはどのような種類があるのでしょうか?
1本だけ生えている肩毛、産毛や細い肩毛、フサフサと濃く生えている肩毛など、状態もさまざまかもしれません。
それぞれに適切な処理方法を見つけていきましょう。

1本だけ生える肩毛

肩に1本だけ長い毛が生えていることはありませんか?
1本だけ長い毛は俗に「宝毛」「福毛」とも呼ばれ、縁起がいいといわれることからそのまま生やしている人もいるかもしれませんね。

1本だけ生えている細い肩毛を抜くなら、毛抜きで処理できます。
しかし、特に太い毛の場合など、抜くと刺激が強く炎症を起こすことが考えられる場合には、毛の根本をシェーバーなどでカットするか、クリニックに相談しましょう。

産毛や細い毛

あまり目立たない場合もある産毛や細い毛ですが、肩に黒い毛がたくさん生えている場合には、肌の表面に黒く際立って見えて気になることもあることでしょう。
このような男の肩毛はシェーバーや除毛でも処理できますが、永久脱毛で処理することもできます。
日常的にお手入れが必要になるムダ毛なので、より安全に処理する方法を見つけてケアするのがおすすめです。

太い毛がたくさん生えている

男性には、太い肩毛がたくさん生えていることがあります。
肩から背中にかけて広範囲に太めの毛が生えている場合には、清潔感に欠ける印象を与えることもあります。
肩は薄着の季節には特に目立ってしまう部位でもあることから、どうにかしたいと思うこともあるのではないでしょうか。

太い毛がたくさん生えている肩毛には、シェーバーや除毛で一時的に処理できたとしても、ずっと日常的に自己処理を続けるのは難しい場合もあります。
このような場合には、永久脱毛を考えてみるのもおすすめです。

肩毛を脱毛するメリット

肩毛にはさまざまな生え方があり、いくつかの処理の方法があります。
しかし、無理に自己処理を続けていると、炎症や肌荒れを引き起こす可能性があります。

濃い肩毛や自己処理が難しい肩毛にお悩みの場合には、脱毛することで、見た目もすっきりさせることができます。

医療脱毛で処理も安心

「自分では処理が難しい」「定期的な処理の手間をなくしたい」など、脱毛をしたい理由はそれぞれです。
医療脱毛では永久脱毛ができますので、その後のお手入れの手間はなくなります。
そして、医療機関で相談しながら自分に合った方法を見つけていくことができるとともに、安心して施術ができるメリットもあります。

どんな場面でも清潔感のある印象に

肩毛を脱毛すると、肩のラインを美しく出せることでしょう。
タンクトップなどもきれいに着こなせるようになり、薄着の季節にも好きなファッションを楽しむことができそうです。

スポーツやデートの場面でも「肩毛が気になる」という心配をせずにすみ、安心して楽しめるようになるかもしれませんね。

肩毛を処理して自分に自信を

清潔感のある肩周りは、女性にも好印象であることが多いものです。
普段見えない部分である肩は、ふと見えたときに特に印象に残ることもあるのではないでしょうか。

悩みの種になっていた濃い肩毛をきれいに処理することは、自分の姿に自信が持てるようになることの第一歩です。
肩毛の濃さに悩んでいる場合には、まずは自分に合った処理方法を見つけることからスタートしてみませんか。

医療脱毛による永久脱毛を考えている場合には、まずは無料カウンセリングで相談してみるのがおすすめです。
専門家に相談することで、自分の状態に合った施術を見つけることができますよ。