ニードル脱毛とは?おすすめできる?施術の流れや痛み、脱毛効果を解説します


ニードル脱毛とは、毛穴に針を刺して電気を流す脱毛方法のことです。
永久脱毛として認められている方法のため、確実に脱毛したい方に向いているでしょう。

このコラムでは、ニードル脱毛について詳しくお伝えしていきます。
施術の流れや痛み、脱毛効果について解説いたしますので、これから脱毛を始める方はぜひ参考になさってください。

ニードル脱毛とは?

ニードル脱毛とは、毛穴に針を差して電気を流すことで発毛組織を破壊する脱毛方法のことです。
医療針脱毛や美容電気脱毛とも呼ばれており、永久脱毛としての効果が認められています。

1本ずつ処理していくため施術に時間はかかりますが、すぐに毛が抜け落ちるため、その場で脱毛効果を実感できます。
「すぐに脱毛効果を得たい!」と感じている方にぴったりでしょう。

ニードル脱毛にはいくつかの種類があり、「電気分解法(直流針脱毛)」「高周波法(フラッシュ法・スーパーフラッシュ法)」「ブレンド法」「絶縁針脱毛」が挙げられます。

ニードル脱毛の種類
電気分解法(直流針脱毛):針から電流を直接流して毛根を溶かす方法。やけどリスクが高い点がデメリット。
高周波法(フラッシュ法・スーパーフラッシュ法):高周波の電気を流して脱毛する方法。フラッシュ法よりもスーパーフラッシュ法が、短い時間で施術を終えられる。
ブレンド法:電気分解による熱と水素ナトリウムの効果によって脱毛する方法。
絶縁針脱毛:針先以外の部分が絶縁状態になっているため、肌へのダメージを減らせる。

ニードル脱毛を始める際には、種類にも着目してください。

ただ、ニードル脱毛を行っているクリニックはごくわずかです。
脱毛を検討中の方はまず、施術できるクリニック探しから始めましょう。

ニードル脱毛のメリット

ニードル脱毛にはいくつかのメリットがあります。
「ニードル脱毛の良さって何?」「脱毛を検討中だけれど、どの方法を選ぶか迷っている」という方は、ぜひチェックしてください。

脱毛効果が最も高い施術方法

ニードル脱毛は、脱毛効果が最も高い施術方法です。

毛穴に針を差し込み、直接発毛組織に働きかけるため、確実に脱毛できます。
また施術後すぐに毛が抜け落ちるため、早急に効果を実感できることも大きなメリットです。

肌質を問わず脱毛できる

ニードル脱毛なら肌質を問わず施術できるため、誰でも脱毛を始められます。

メジャーな脱毛方法である光脱毛や医療脱毛の場合、日焼け肌や褐色肌では施術できない可能性もあります。
肌質が原因で施術を断られた経験のある方は、ニードル脱毛を検討してはいかがでしょうか。

白髪や産毛、硬毛化した毛も脱毛できる

医療脱毛や光脱毛では効果を得づらい白髪や産毛、硬毛化した毛でも脱毛が可能です。
ニードル脱毛ではムダ毛1本1本に直接アプローチしていくため、あらゆる毛質にも対応できます。

ヒゲや眉毛のデザインがしやすい


ニードル脱毛は毛を1本ずつ処理していくため、ヒゲデザインや眉の形など細かな部分を整えるのに適しています。

ヒゲや眉毛を整えることで顔の印象が大きく変わり、相手へのイメージも変化します。
ヒゲや眉などの比較的狭い部位を脱毛する際には、ニードル脱毛を始めてはいかがでしょうか。

アレルギー反応が出にくい

ニードル脱毛は、アレルギー反応が出にくい脱毛方法です。

医療脱毛や光脱毛の場合、ごくまれにアレルギー反応が出ることがあります。
脱毛後、皮膚に残った毛に対してアレルギー反応が出ることが原因と考えられています。

ニードル脱毛なら施術後すぐに毛が抜け落ちるため、アレルギー症状を引き起こす心配がありません。

ニードル脱毛のデメリット

ニードル脱毛にはメリットだけでなく、デメリットもあります。
脱毛を検討中の方は、かならずチェックしてください。

痛みが最も強い施術方法

ニードル脱毛は、光脱毛や医療脱毛と比べて、痛みが最も強い施術方法です。

脱毛方法 痛みの度合い
ニードル脱毛 激しい痛み
医療脱毛(単発式レーザー脱毛[IPL方式]) ゴムで弾かれるような痛み
光脱毛 ほんのり温かみを感じる程度

ニードル脱毛では、途中で施術を断念してしまうほど、強く激しい痛みを伴う可能性もあります。
痛みが心配な方は、麻酔の併用を検討しましょう。

施術時間が長い

ニードル脱毛は毛穴1つずつにアプローチしていく脱毛方法です。
レーザーを広範囲に照射できる医療脱毛と比較して、施術時間が長くなる傾向があります。

確実に脱毛できる一方で、施術には時間がかかることを知っておきましょう。

費用が高額になりやすい

費用が高額になりやすいことが、ニードル脱毛のデメリットの1つです。

クリニックによっても異なりますが、毛量や施術時間によって価格設定されていることがほとんどです。
脱毛費用だけでなく、諸費用として針代や血液検査代などもかかるため、予算は高く見積もっておくとよいでしょう。

広範囲の施術には向いていない

ニードル脱毛はムダ毛を1本ずつ処理していく脱毛方法です。
脱毛が広範囲におよぶ全身脱毛ではなく、眉やヒゲなどの部分脱毛に適しています。

ニードル脱毛をおすすめできるのはどんな人?

ご紹介したメリットやデメリットを踏まえて、ニードル脱毛をおすすめできるのは、このような人です。

ニードル脱毛がおすすめの人
すぐに脱毛効果を得たい人:ニードル脱毛では施術後すぐに毛が抜け落ちます。
時間にゆとりのある人:施術に時間がかかるため、忙しい人や時間がない人は要注意です。
眉やヒゲなど狭い範囲の脱毛を希望している人:毛を1本ずつ処理するため、細かなデザインを楽しめます。
予算に余裕がある人:毛量や施術時間によって価格が設定されているため、費用が高額になりがちです。
白髪や産毛、硬毛化した毛を処理したい人:レーザーやフラッシュ脱毛では難しい白髪や産毛、硬毛化でも脱毛が可能です。
日焼けなどの肌質が原因で、施術を断られた経験のある人:レーザーやフラッシュ脱毛では難しい日焼け肌でも脱毛が可能です。

これらの項目に当てはまる人には、ニードル脱毛をおすすめします。

最もおすすめの施術は「医療レーザー脱毛」


「永久脱毛をしたいけれど、痛みが強いのはイヤだ!」「施術時間を短縮したいけれど、優れた脱毛効果も得たい!」と、感じている方もいらっしゃるでしょう。
それらの悩みを解決できる最もおすすめの施術は「医療レーザー脱毛」です。

医療レーザー脱毛について、この章で詳しく解説していきます。

痛みを最小限に抑えられる

医療レーザー脱毛なら痛みを最小限に抑えられます。

医療レーザー脱毛と聞くと、痛みが強いイメージをお持ちの方もいるでしょう。
蓄熱式レーザー脱毛なら、温かみを感じる程度の痛みで脱毛が可能です。
痛みを最小限に抑えられるため、痛みに弱い方でも安心して脱毛を続けられるでしょう。

半年~1年かかるが永久脱毛できる

医療レーザー脱毛で脱毛が完了するまでには、半年~1年かかります。
期間は長くかかるものの、光脱毛ではできない永久脱毛が可能です。
脱毛が終わるまでは継続して通院する必要はありますが、今後ムダ毛が生えてくることはほとんどなくなるでしょう。

医療レーザー脱毛は、永久脱毛を検討中の方にぴったりの脱毛方法です。

短時間で広範囲の施術ができる

医療レーザー脱毛は、メラニン色素に反応するレーザーを肌に照射して、発毛組織を破壊します。
毛穴1つずつに針を差し電流を流していくニードル脱毛よりも、短時間で広範囲の施術が可能です。

蓄熱式レーザー脱毛なら、低出力のレーザーを肌の広範囲に照射していくため、より短時間で施術を終えられます。

万が一肌トラブルが起きてもすぐに対応してもらえる

医療レーザー脱毛が行われるクリニックには専門医が常駐しているため、万が一、肌トラブルが起こってもすぐに適切な処置が行われます。

一方で、光脱毛が行われる脱毛サロンには医師が常駐していないため、自分自身で皮膚科医を受診しなくてはいけません。
万全のアフターケアを受けたい方は、医療レーザー脱毛をご検討ください。

まとめ

ニードル脱毛について、施術の流れや痛み、脱毛効果を解説いたしました。

永久脱毛ができる一方で、施術に時間がかかり、強い痛みを伴うなどデメリットも多いのがニードル脱毛です。
「少ない痛みで脱毛を始めたい」「短時間で施術を終えたい」と感じている方には、蓄熱式レーザー脱毛がおすすめです。

医療脱毛専門のメンズダビデでは、最新の蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を導入しております。

脱毛施術中の痛みを最小限に抑えられるだけでなく、従来の脱毛機では施術が難しかった日焼け肌や産毛、茶髪など、色素の薄い毛でも脱毛効果が得られます。

高い安全性を誇る最新の蓄熱式レーザー脱毛機で脱毛を始めたいと感じていらっしゃる方は、ぜひメンズダビデにお越しください。

当院なら大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて脱毛を始めていただけます。
脱毛がはじめての方はトライアルプランをご利用ください。
1回に限り、お得な料金にて脱毛を体験していただけます。

脱毛料金に関する問い合わせや脱毛に関する疑問や要望などございましたら、まずはカウンセリングへお越しください。
カウンセリングは完全無料でございます。
公式ホームページから予約を受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。