仕事や趣味などで忙しい日々を送っている人にとって、自宅でできる美容はとても心強いもの。
特に脱毛は施術を受けるのに恥ずかしさを感じる方も多く、家庭用脱毛器を使うことを検討する方も多数いるかと思います。
ただ、気になるのはその効果。
果たして家庭用の脱毛器で、満足のいく効果が得られるか?とお悩みの方も多いかもしれません。
今回は、家庭用脱毛器の導入を検討中のメンズの方に、その種類や効果などをご紹介します。
脱毛器の種類とは?
家庭用脱毛器とひとくちに言ってもその種類は様々。
値段や機能も、色々なものがありますよね。
家電量販店やインターネット通販で販売されている脱毛器には、主に2種類があります。
【フラッシュ式】
フラッシュ式の脱毛器は、脱毛したい範囲に光を当てることで、毛の生えるスピードや数を抑制することができるというタイプ。
痛みを感じづらいメリットもある一方、特に自宅用だとパワーが弱く効果を感じるまでに長期間かかってしまうというデメリットもあるでしょう。
【レーザー式】
レーザー式タイプの脱毛器は、より強いパワーで毛を作るもとを破壊する方式をとっています。
フラッシュ式に比べ、比較的効果が出やすいといわれていますが施術に痛みを伴うというデメリットも。
ある程度の脱毛効果は期待できる商品ですが、「永久脱毛保障」の商品はないため再度毛が生えてくる可能性もあります。
脱毛器なしの自宅脱毛は可能?
自宅での脱毛というと、脱毛器を使うイメージが強いものですが、他にも効果的な脱毛方法はあるのでしょうか。
例えばピンセットなどで物理的に毛を抜くという脱毛方法を、考える方もいるかもしれません。
比較的安価でできる方法ですが、皮膚や毛を傷つける可能性も高く、埋没毛などの皮膚トラブルになりやすいため、おすすめはできません。
また、クリームやシェーバーなどを使ったムダ毛のお手入れを検討している方もいるかもしれませんが、こちらは表面に出ている毛のケアをするもの。
毛根にアプローチするわけではないので、根本的な脱毛効果は得られません。
自宅用脱毛器のメリット
メンズでも取り入れる人が増えてきているという、脱毛器。
自宅用の商品も多数販売されていますが、そのメリットはいったいどんなところにあるのでしょうか。
忙しい人や出不精の人でも手軽
自宅脱毛は、仕事が忙しい方や、休日はできればおうちで過ごしたいという方にもぴったり。
出かける手間も省けるので、時間を有効に使うことができます。
また、居住地の関係上、近くにサロンやクリニックがないという方にも手軽にできるでしょう。
深夜や早朝など、好みの時間に脱毛ができる
お仕事の都合で、昼間や夕方以降はなかなか時間が取れないという方にも、自宅脱毛は有効。
お店の開いていないような深夜や早朝などでも、効果的なタイミングで脱毛をすることができます。
予約も必要ないため、予定が立てづらいという方にも人気です。
あまり人に見られたくない場所でも自己処理できる
特にVIOなどプライベートな場所は、サロンやクリニックでもさらけ出すのは抵抗があるという方も。
もちろん、サロンやクリニックのスタッフはプロですので気にすることはありませんが、どうしても人に見られたくないという方にはメリットとなるでしょう。
自宅用脱毛器のデメリット
手軽にできることで人気の自宅脱毛ですが、一方でデメリットもあります。
続いてはそんなデメリットを見ていきましょう。
万一の肌トラブル時は別途通院が必要
敏感肌の方など、肌トラブルが多い方は家庭用脱毛器やケア用品等で肌荒れをしてしまうことも考えられます。
その場合は別途皮膚科等に通う必要があるため、金銭的・時間的な負担が増えることもありうるでしょう。
自己処理が難しい場所も
比較的手が届きやすい手足の脱毛は脱毛器を使った処理でも簡単ですが、背中やVIOなどは自分ではなかなかうまくいかないことも予想されます。
家族や友人など頼める人がいれば安心なのですが、全て自分でやろうとすると照射漏れがおこり、良い脱毛効果が得られないことも。
特にVIOは人にも頼みづらく、自分で全て照射しようとすると無理な体制で身体を傷める危険性もあります。
効果を感じるまでに時間がかかる
自宅用の脱毛器は、業務用のものと比べパワーが弱いことがほとんど。
そのため、サロンやクリニックに行くよりも効果を感じるまでに時間がかかってしまうことが予想されます。
さらに家庭用脱毛器の多くには永久保証がついていないので、効果が無い場合は半永久的な処理をしなくてはならないケースもあるでしょう。
脱毛器を使う時の注意点
自宅用の脱毛器は、サロン用に比べ威力や効果が弱いことが特徴。
そのため、素人であっても比較的安心して照射することができます。
ただし、以下の点には注意しましょう。
説明書は良く読み、使用方法を守る
自宅用の脱毛器には、基本的に説明書がついています。
注意点や使用方法などもしっかり明記してありますので、説明書に沿って使用するようにしましょう。
面倒だからと、使う頻度や照射の仕方を自己流で行ってしまうと効果があるどころかトラブルになる可能性もあります。
最初は目立たないところで試す
家庭用の脱毛器で、いきなり顔や腕など目立つところを脱毛するのはおすすめしません。
万一のトラブルのことを考え、まずは目立たないところで試すほうが安心でしょう。
これは脱毛器だけではなく、アフターケア用のローションなどでも同様です。
少しでも異変があったら、即病院へ行く
フラッシュ式、レーザー式、どちらの家庭用脱毛器でも肌トラブルを起こす危険はあります。
当日は大丈夫でも数日後にトラブルが起こる可能性もあるので、効果の確認とともに経過観察は慎重に行いましょう。
少しでも異変があったら、早めに病院へ行くのが重要です。
アフターケアもしっかりと行う
脱毛した後の肌は、敏感になっているもの。
保湿クリームできちんとケアをしたり、強くこすったりしないなどアフターケアも万全に行いましょう。
より安心で効果的な脱毛なら、サロンやクリニックも一考
準備からアフターケアまで、全て自分で行わねばならない家庭用の脱毛器。
特に脱毛についてあまり知識がないという方にとっては、リスクも考えるとややハードルが高く感じるかもしれません。
より安心して、そして効果的な脱毛を行いたいというときにはサロンやクリニック利用もぜひ選択肢に入れていただければと思います。
続いては、サロンやクリニックで脱毛を行うメリットを見ていきましょう。
メリット①プロと二人三脚で施術ができる
サロンやクリニックの脱毛では、照射スピードやアフターケアなど、脱毛に関するすべてをプロに任せることができるので、安心安全。
お肌の状態などもチェックしてもらえるので、より美肌に近づくこともできます。
カウンセリングで、より効果的な脱毛プランを立てることもできるでしょう。
メリット②どんな場所でも綺麗に脱毛できる
VIO、背中、うなじなど自分では照射しづらい場所もストレスなく効果的に施術できるのも、サロンやクリニックでの脱毛のメリットです。
最初は少し恥ずかしいと感じるかもしれませんが、通ううちに慣れてくるはずです。
メリット③痛みを少なくすることもできる
脱毛に不安を感じる人の中には、「痛み」を心配しているという方も多いのではないでしょうか。
最新の脱毛器を導入しているサロンやクリニックであれば、痛みの少ない施術も可能になります。
また、場合によっては麻酔クリームなどを用意している場所もあるので、痛みに弱い人でも安心です。
メリット④自宅用脱毛器よりも効果が高い
おおむね、サロン・クリニックで使っている脱毛器は、自宅用のものよりも威力が強くなっています。
そのため、よりスピーディで綺麗な仕上がりを求めることができます。
プロが処理をするので、照射漏れ等がなく、効果的に施術ができるのもメリットです。
メリット⑤いざという時も安心
多くのサロン・クリニックでは、アフターケアにも万全の体制を用意しています。
特に医師や看護師が在籍しているクリニックでの医療脱毛なら、より安心です。
まとめ
手軽に毛の処理ができる家庭用脱毛器は、忙しいメンズの強い味方。
ただし、効果はサロン・クリニックには劣ってしまううえにアフターケアも自分で行わなくてはいけないデメリットもあるのが事実です。
少しでも短期間で安心して綺麗な肌になりたいなら、医療脱毛が断然おすすめです。
男性専門医療脱毛クリニック「メンズダビデ」では、蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を採用。
痛みも少なく、また効果的な脱毛が叶うのでコスパ良く美肌を作っていきたいという方にも最適でしょう。
「メンズダビデ」の診療時間は20:00までで、当日予約も可能のため忙しいメンズの方にもぴったりです。
無料カウンセリングの予約も随時受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。