男の全身脱毛はもはやマナー?メリット・注意点、おすすめの施術方法を解説します


近年、美意識の向上により体毛を処理する男性が増えてきました。
自己処理の手間もかからず、清潔感をキープできますが、具体的な方法や費用がわからず悩んでいらっしゃる方も少なくありません。
今回は全身脱毛のメリットや注意点、おすすめの施術方法を解説していきますので、「これから全身脱毛しようと思っている」と考えていらっしゃる方はぜひ参考にしてください。

男も全身脱毛はできる!

女性だけでなく、男性でも全身脱毛は可能です。
広く認知されているものとはいえませんが、すでに全身脱毛をしていらっしゃる方も多く、一般的なマナーとして定着しつつあります。

全身脱毛では、脱毛部位に光もしくは強力なレーザーを照射し、発毛組織にダメージを与えてムダ毛を取り除いていきます。
脱毛が完了するまでにはある程度の時間がかかりますが、徐々に効果があらわれてくるため、焦らずに取り組んでいきましょう。

全身脱毛の範囲や部位

全身脱毛では、その名のとおり全身が施術範囲です。
ただし、店舗によっては顔やVIOを施術範囲に含まないケースもあります。
範囲や部位は脱毛サロンやクリニックによって異なるため、脱毛前にチェックしておきましょう。

全身脱毛するのにかかる期間

全身脱毛が完了するまでには、長期間かかることもあります。
医療脱毛の場合、ナチュラルな減毛までおよそ4~8回(8ヶ月~1年半)、肌がツルツルになるまで6~12回(1~2年)かかることもあるでしょう。

全身脱毛の流れ

ここでは全身脱毛の流れを紹介していきます。

・前日に脱毛部分をシェービングする
脱毛前日に、電気シェーバーを使ってシェービングを済ませましょう。
毛が伸びていると脱毛機の光やレーザーが肌に届かず、脱毛効果を感じられなくなります。
脱毛サロンやクリニックによっては無料で剃毛をおこなってくれる店舗もあるので、サービスの内容を事前に確認しておきましょう。
・予約時間前までに来院して施術を受ける
予約時間までに来院し、施術を受けましょう。
男性には男性、女性には女性の施術者というものではなく、異性が担当する場合もあります。

「恥ずかしいからVIOの脱毛時には同性の施術者にしてほしい」と考えていらっしゃる方も多いでしょう。
男性のスタッフが対応するクリニックや脱毛サロンも多いため、店舗選びの際に確認するとよいでしょう。

・アフターケア
医療脱毛の場合、万が一肌にトラブルが起こった際には、医師の診察が受けられるほか、薬の処方などもおこなわれます。
・保湿などのスキンケアをおこなう
脱毛箇所に保湿クリームを塗り、入念にケアしましょう。
乾燥肌になると、肌トラブルが起こりやすくなります。
また脱毛当日は日焼け、入浴、飲酒や喫煙はNGです。

男の全身脱毛に関するメリット・注意点

男性の全身脱毛には多くのメリットがある一方、注意点もあります。
ここからは、全身脱毛のメリットや注意点について解説していきます。

メリット①:清潔感がアップする

全身脱毛をはじめると、ムダ毛が徐々に少なくなっていきます。
肌がツルツルになり、清潔感がアップするでしょう。

ムダ毛が伸びたままになっていると、どうしても清潔感が損なわれてしまいます。
相手からのイメージをよくするためにも肌をツルツルにして、爽やかさを演出しましょう。

メリット②:自己処理の時間が減る

全身脱毛をすれば、ムダ毛がほとんど生えてこなくなるため、自己処理の時間を短縮できます。
とくに全身のムダ毛を処理するとなると、より多くの時間を費やすことになるでしょう。
自己処理にあてていた時間がなくなれば、有意義に過ごせます。

メリット➂:医療脱毛なら肌トラブルを予防できる

医療脱毛の場合、脱毛前には医師による診察がおこなわれるため、安全に脱毛ができます。
肌が弱くて悩んでいらっしゃる方でも、不安なく脱毛を続けられるでしょう。

メリット④:部分脱毛を何回もやるより値段がお得な場合がある

全身脱毛をする予算がないと考えていらっしゃる方も多いでしょう。
しかし、部分脱毛を何回もおこなうより、費用が安く済む場合があります。

全身脱毛のほうがお得になるようなコースを用意している脱毛サロンやクリニックも多く、それらを利用することで脱毛にかかる費用を抑えることが可能です。
「全身のムダ毛を処理したい」と悩んでいらっしゃる方は、思い切って全身脱毛をはじめてみてはいかがでしょうか。

注意点①:施術部位によって痛みをともなう

一般的に皮膚が薄く、毛が太い部位では痛みを感じやすいのですが、なかでもVIOの施術時にはとくに強い痛みが発生します。
痛みに弱い方は麻酔を併用するほか、痛みの少ない脱毛機を採用しているクリニックを選びましょう。

注意点②:ツルツルだと女性の反応が気になる

肌がツルツルだと、女性からの反応が気になってしまうかもしれません。
ムダ毛が手入れされていると、清潔感のある印象を相手に与えますが、局部がツルツルだと女性に引かれてしまう可能性があるので注意が必要です。
「VIOは毛量を減らして形を整えるだけで、ほかのムダ毛は全部なくす」といったプランを立てることも可能なので、施術前におこなうカウンセリングで相談してみてください。

注意点③:脱毛前後はケアが重要


脱毛前後には保湿などの肌ケアが大切です。
以下のポイントを意識して、肌のケアに努めましょう。

・保湿
肌が乾燥していると、赤みやブツブツなどの肌トラブルが起こりやすくなります。
脱毛後の肌は熱を帯びており、より乾燥しやすい状態のため、化粧水や乳液などで入念に保湿しましょう。
・クールダウン
光や強力なレーザーによって、肌に熱が生じます。
施術後に少しでもほてりを感じたら、冷却してクールダウンしましょう。
・施術前のシェービング
施術の際にあてられる光やレーザーの効果を高めるためにも、施術前のシェービングを欠かさないようにしましょう。
ただし、やりすぎてしまうと肌にダメージを与えてしまう恐れがあるため注意が必要です。
・飲酒禁止
脱毛前後は飲酒を控えましょう。
お酒を飲むと血行がよくなり、体温が上昇します。
肌が乾燥しやすくなり、赤みやかゆみを引き起こす恐れがあります。
・日焼け禁止
脱毛中は日焼けをしないようにしましょう。
脱毛機の光やレーザーが肌のメラニン色素にまで反応し、やけどを負う可能性があります。
日焼けの度合いによっては施術を断られるケースもあるため、脱毛中は日焼け止めクリームを塗り、直射日光を避けるようにしましょう。

メンズ脱毛におすすめなのは「医療脱毛」


脱毛方法には医療脱毛・サロン脱毛・ニードル脱毛がありますが、メンズ脱毛におすすめなのは医療脱毛です。
ここからは、医療脱毛がおすすめの理由について解説していきます。

理由①:永久脱毛できる

医療脱毛では永久脱毛が可能です。
永久脱毛をすることで、肌がツルツルの状態になります。
ムダ毛を効率よくなくしたい方には、医療脱毛がおすすめです。

理由②:比較的少ない回数で脱毛が完了する

医療脱毛では、比較的少ない回数で脱毛が完了します。
光脱毛で使う脱毛機よりも、医療脱毛で使われるレーザーのほうがパワーが強いため、より少ない回数で脱毛を終えられます。
全身の脱毛は、部分脱毛よりも長い期間を要するため、時間短縮のためにも少ない回数で脱毛を終えられる医療脱毛を選びましょう。

理由➂:施術時間が短い

医療脱毛は比較的短い時間で施術が終わります。
従来の脱毛機は、肌に強力なレーザーを一点に集中させて照射していたため、施術に長い時間が必要でした。
しかし、最新の蓄熱式レーザー脱毛機なら広範囲へ照射できるため、施術時間の短縮が可能です。

理由④:医師のフォローがある

医療脱毛がおこなわれるクリニックには、専門の医師が在籍しています。
万が一肌トラブルが起こっても、すぐに診察してもらえるなど、医師のフォローを受けられるメリットがあります。

脱毛サロンには医師がいないため、肌トラブルが起こった際には、自分で皮膚科を受診しなくてはいけません。
安心して脱毛を続けるためにも、医師がいる医療脱毛を選んでみてはいかがでしょうか。

理由⑤:「蓄熱式レーザー脱毛機」なら痛みを抑えた施術ができる

痛みの強いイメージのある医療脱毛ですが、「蓄熱式レーザー脱毛機」なら痛みを抑えた施術が可能です。
ソプラノアイス・プラチナム」は、アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3波長をブレンドした蓄熱式医療レーザー脱毛機です。
従来の脱毛機では施術が難しかった産毛や色素の薄い茶髪、日焼け肌でも脱毛できます。

男性専門医療脱毛クリニック「メンズダビデ」は蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しています。
脱毛を検討していらっしゃる方は、「メンズダビデ」を利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は全身脱毛のメリットや注意点、おすすめの施術方法を解説しました。
ムダ毛を脱毛する男性は少しずつ増えています。
身だしなみの1つとして、全身脱毛をスタートしてはいかがでしょうか。

「メンズダビデ」では期間限定のトライアルプランをご用意しており、多くの方にご利用いただいております。
大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて脱毛できるため、予算に不安を覚えていらっしゃる方でも不安なく全身脱毛をすることができるでしょう。
無料カウンセリングの予約も随時受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。