【メンズ】頬の毛を脱毛するメリットを紹介!毛が濃くなる原因やおすすめの脱毛法を紹介


顔の印象を明るくしたい」と考えていらっしゃる方は、頬の毛の脱毛をしてみてはいかがでしょうか。
頬は顔の大半を占めている部位です。
ムダ毛や産毛がなくなれば顔のトーンが明るくなり、健康的な印象になるでしょう。

今回は頬の毛を脱毛するメリットや注意点について解説します。
毛が濃くなる原因や、頬の毛におすすめの脱毛方法もあわせてお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。

頬の毛が濃くなる原因とは

頬の毛が濃いと顔全体の印象を暗くします。
おしゃれなヒゲデザインの邪魔にもなるため、毛を薄くしたいと思っている方も多いものです。

頬の毛を濃くしている原因を知って、対策を練りましょう。

原因①:加齢による悪玉男性ホルモンの増加

頬の毛が濃くなる原因の1つに、加齢による悪玉男性ホルモンの増加が挙げられます。
悪玉男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)は薄毛の原因になるホルモンとしても知られている一方、体毛を濃くする効果もあります。

加齢によって男性らしい体を作るテストステロンが減少し、それを補うためにジヒドロテストステロンが分泌されます。
悪玉男性ホルモンが原因で、頬の毛をはじめとする体毛が濃くなる可能性があるのです。

原因②:栄養の偏りなどの不摂生

栄養の偏りなど不摂生な生活が原因で、頬の毛が濃くなるケースがあります。
栄養バランスが乱れると悪玉男性ホルモンが過剰に分泌され、体毛を濃くすることがあるのです。
暴飲暴食を避け、栄養バランスのとれた食事を心がけると改善することがあります。

原因➂:仕事などのストレス

仕事や人間関係などのストレスでも、悪玉男性ホルモンは増加します。
体毛が濃くなるだけでなく、さまざまな体調不良を引き起こしやすくなるため、健康のためにもできる限りストレスのない生活を心がけましょう。

原因④:頬の毛を抜いたことによる硬毛化

頬の毛を抜くことで、硬毛化が起きる可能性があります。
硬毛化とは、無理な脱毛などで発生する毛が太くなる現象のことです。

もちろん、毛を抜くことで毛が濃くなるという科学的根拠はありません。
ただし、毛穴が活性化されて硬毛化が起きると、「毛が濃くなったな」と感じることがあります。

頬の毛やもみあげを脱毛するメリット・注意点

「頬の毛やもみあげを脱毛したい」「頬の脱毛をしようか迷っている」と考えていらっしゃる方に向けて、ここからは脱毛のメリットや注意点をお伝えしていきます。

メリット①:肌のトーンが明るくなる

頬の毛やもみあげを脱毛すると、肌のトーンが明るくなります。
男性の顔には濃いヒゲだけでなく、産毛も無数に生えています。
産毛をなくしてしまえば、肌が明るく見え、気持ちも前向きになれるでしょう。

メリット②:髭剃りの負担が少なくなる

頬の毛やもみあげを脱毛すれば、毎日の手入れにかける負担を減らせます。
毎朝のシェービングが欠かせず、時間に追われて出社していらっしゃる方も多いでしょう。
頬の毛やもみあげを脱毛してしまえば髭剃りの負担が少なくなり、空いた時間でゆっくりコーヒーを飲むなど、有意義に過ごせるでしょう。

メリット➂:自己処理からくる肌トラブルを回避できる

カミソリなどで肌を傷つけてしまい、赤みやブツブツなどの肌トラブルに悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
脱毛すればほとんど毛が生えてこなくなるため、自己処理が不要になり、肌トラブルを回避できます。
肌が弱い方や敏感肌の方にも、頬の毛やもみあげの脱毛はおすすめです。

注意点①:肌のコンディションを整えておく

頬の毛やもみあげを脱毛する際には、肌のコンディションを整えておく必要があります。
肌に赤みやブツブツがあるほか、肌が日焼けしている場合、施術を断られるケースがあるためです。

脱毛中は、保湿を心がけるほか、日焼け止めクリームを塗るなどして肌の状態をキープしましょう。
敏感肌の方は、肌にやさしい成分が入った化粧水や乳液の使用をおすすめします。

注意点②:頬の毛を処理しておく

脱毛前に、頬の毛を自己処理しておく必要があります。

長い産毛があると、光やレーザーが肌に届きにくくなってしまい、脱毛効果が半減するためです。
自己処理の際には毛穴や肌を傷つけやすいピンセットではなく、負担の少ない電気シェーバーを使いましょう。

注意点➂:痛みを感じやすい

頬の毛やもみあげだけに限った注意点ではありませんが、施術時には少なからず痛みが発生します。
とくに顔にある産毛や皮膚が薄い部分の脱毛時には痛みが伝わりやすく、より強い痛みを感じます。

頬のおすすめ脱毛方法は「医療脱毛」


脱毛方法には、エステ脱毛と医療脱毛の2種類がありますが、なかでもおすすめなのが医療脱毛です。
ここでは医療脱毛をおすすめする理由について解説していきます。

理由①:痛みを抑えた施術が可能

従来の脱毛機では、「ゴムで弾かれるような痛み」を感じていらっしゃった方も多く、施術中に麻酔を併用するケースも多くありました。
しかし、蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」であれば、施術中の痛みは「温かみを感じる程度」で済み、より少ない痛みで脱毛を終えられます。
痛みを感じやすいといわれる顔の産毛も、痛みを最小限に抑えて脱毛できるでしょう。

理由②:永久脱毛できる

医療脱毛では永久脱毛が可能ですが、エステ脱毛では永久脱毛ができません。
永久脱毛をすれば、ムダ毛はほとんど生えてこなくなるため、自己処理の頻度を減らせます。
自己処理の回数が少なくなればカミソリ負けなどの肌トラブルが減り、きれいな状態をキープできるでしょう。

頬は顔の大半を占めている部位であり、赤みやブツブツがあると清潔感を損ねてしまう恐れがあります。
永久脱毛をして、きれいな肌をめざしましょう。

理由➂:少ない回数で脱毛が完了する

医療脱毛とエステ脱毛には以下のような違いがあります。

エステ脱毛:脱毛部位に熱をあてて、発毛組織を弱らせる
医療脱毛:脱毛部位に強力なレーザーを照射して、発毛組織を破壊する

エステ脱毛よりも医療脱毛の方が照射のパワーが強く、医療脱毛のほうがより少ない回数で脱毛を終えることができます。
さらにエステ脱毛では抑毛・減毛効果しか得られないため、ムダ毛を完全になくすことはできません。

また、脱毛中に守らなくてはいけない注意点の1つに、「日焼けをしないこと」が挙げられます。
脱毛機が肌のメラニン色素にまで反応してしまうと、レーザーの熱でやけどを負う恐れがあります。

頬は常に露出している部位で、日焼けをしやすいものです。
少ない回数で脱毛が完了すれば、日焼け止めクリームを塗る手間もそこまでかけずに済むでしょう。

理由④:医師や看護師のアフターフォローがある

医療脱毛をおこなうクリニックなら専門医が在籍しているため、医師や看護師のアフターフォローが受けられます。
まれに脱毛後に肌トラブルが起こることがありますが、エステ脱毛の場合、自分自身で皮膚科を受診しなくてはいけません。
医療脱毛なら、万が一肌トラブルが起こってもすぐに医師に診てもらうことができます。

頬は顔の大半を占め、他人の目に触れやすい部位です。
きれいな状態をキープするためにも、専門医が在籍するクリニックで脱毛をはじめましょう。

まとめ

今回は頬の脱毛をするメリットや毛が濃くなる原因や、頬の毛におすすめの脱毛方法を解説しました。
頬の毛を脱毛するなら、医療脱毛がおすすめです。
痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛機で、脱毛をはじめてはいかがでしょうか。

男性専門医療脱毛クリニック「メンズダビデ」では、蓄熱式レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しております。
少ない痛みで脱毛をはじめたいと思っていらっしゃる方は、ぜひ「メンズダビデ」をご利用ください。

当院であれば大阪(心斎橋)エリア最安級の料金にて脱毛していただけます。
また、脱毛がはじめての方でもご利用いただけるよう、お得なトライアルプランもご用意しました。
無料カウンセリングの予約も随時受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。