髭が濃く、毛量が多い人のなかには頬にも髭が生えることがあります。
頬髭に悩まされている男性は、思い切って脱毛をはじめてはいかがでしょうか。
頬の髭がなくなれば、毛穴が目立ちにくくなり、顔色が明るくなるでしょう。
今回は、頬髭脱毛の基礎知識やメリット、注意点について解説します。
「濃い頬髭を減らしたい」「頬髭の毛量を調整しておしゃれを楽しみたい」と悩んでいらっしゃる人はぜひ参考にしてください。
頬髭の脱毛をおこなうメリット
あごや口周りだけでなく、頬に濃く太い髭が生えている人もいらっしゃるでしょう。
朝と夕方の2回にわたってシェービングしていらっしゃる方も多いのですが、脱毛をおこなうことでそのような手間を減らすことができます。
ここからは、頬髭の脱毛をおこなうおもなメリットを紹介していきます。
清潔感がでる
頬髭をなくすと肌が明るく見えるようになり、清潔感がアップします。
頬髭が生えたままの状態では手入れがされてないと見なされて、相手からの信頼も損なわれてしまうようになります。
頬髭脱毛によって肌がきれいになれば、相手に与えるイメージもよくなるでしょう。
また、頬髭脱毛はおしゃれを楽しみたい男性にもぴったりです。
不要な部分の髭を脱毛して、好みのデザインをより際立たせましょう。
肌トラブルが減る
頬髭の脱毛が完了すれば自己処理の頻度が減るため、自然にカミソリなどによる肌トラブルが減っていきます。
せっかくきれいにシェービングしても、肌に赤みやニキビがあると相手に与える印象も悪くなってしまうでしょう。
炎症が悪化すると皮膚科医の受診が必要となるケースも多く、脱毛をおこなって肌トラブルを回避する方も少なくありません。
頬髭を剃る時間が短縮できる
頬髭を脱毛すれば、シェービングの必要がほとんどなくなり、頬髭を剃る時間を短縮できます。
空いた時間を有意義に使えるようになり、朝の支度にあわてることも少なくなります。
頬髭の脱毛をおこなう注意点
頬髭の脱毛にはメリットもありますが、デメリットもあります。
ここからは、頬髭の脱毛をおこなう注意点について解説していきます。
痛みを感じる場合がある
頬髭の脱毛時には痛みを感じる場合があります。
個人差はありますが、頬髭は一般的に濃く太い毛が多いです。
脱毛で使用する脱毛器は濃く太い毛に反応しやすいため、ほかの部位と比べてやや強い痛みがともなうことも少なくありません。
脱毛する店舗によっては、麻酔を併用することも可能です。
痛みに弱い人や敏感肌の人は、施術中に感じる痛みに注意しましょう。
脱毛後の禁止事項が多い
頬髭の脱毛後には、自己処理を含む多くの禁止事項があります。
脱毛効果を最大限にするためにも、以下の点に注意して生活を送りましょう。
・日焼け
・激しい運動
・長時間の入浴
・毛を無理に抜く行為
脱毛後の肌は乾燥しやすく、非常にデリケートです。
飲酒や激しい運動、長時間の入浴は体温を上昇させ、赤みやニキビなどの肌トラブルを引き起こします。
また、紫外線にも気をつけましょう。
肌が黒くなると脱毛器の光や医療レーザーが肌にまで反応し、やけどをしてしまうおそれがあります。
場合によっては脱毛を断られるケースもあるため、脱毛中は屋外でのレジャーを控えましょう。
なお、毛を無理に引き抜くと肌や毛穴が傷つき、肌トラブルが起こりやすくなります。
炎症を起こしたところはレーザー照射ができなくなり、髭がそのまま残ってしまいます。
禁止事項を守って脱毛することによって、理想とするツルツルの肌を手に入れることができるでしょう。
エステ脱毛は減毛程度の効果しか得られない
脱毛を検討しているとき、「エステ脱毛」にするか「医療脱毛」にするか迷っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
エステ脱毛は減毛程度の効果しか得られず、完全脱毛はできないため、申し込む際にはご注意ください。
完全に脱毛ができるのは、クリニックでおこなわれる医療脱毛のみです。
エステ脱毛はおもに脱毛サロンでおこなわれているため、医療行為にあたる永久脱毛ができません。
もし「エステ脱毛で完全脱毛ができる」とうたっている店舗を見つけたら、注意しなくてはいけません。
完全脱毛を希望する場合には、医療脱毛を選びましょう。
頬髭などの髭脱毛にまつわる知識
頬髭を含む髭脱毛をはじめる際には、正しい知識を身につけましょう。
脱毛をはじめてから後悔することがないよう、ぜひチェックしてください。
脱毛効果が現れるまでの時間や回数
脱毛効果が現れるまでの時間や回数は、エステ脱毛、医療脱毛でそれぞれ異なります。
詳細は下記の比較表のようになります。
エステ脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|
脱毛効果を得られるまでの回数/期間 | 3~5回/約半年~1年 | 3~4回/約半年~1年 |
肌がツルツルになるまでの回数/期間 | 15~20回/約2年半~3年以上 | 8~10回以上/約1年半~2年以上 |
毛の濃さや毛量などにより個人差はありますが、エステ脱毛のほうが医療脱毛よりも多くの回数と時間を要します。
またエステ脱毛では永久脱毛ができず、抑毛・減毛効果しか得られません。
より確実に脱毛したい場合には、医療脱毛を選びましょう。
頬髭含む髭脱毛の痛み
頬髭を含む髭脱毛時には、多少なりとも痛みをともないます。
痛み方も脱毛部位や脱毛方法によって異なるので、事前に以下のポイントを押さえておきましょう。
【比較表】
エステ脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|
頬髭 | 痛みを感じにくい | 比較的痛みは少ない |
鼻下 | 痛みを感じやすい | 我慢できないほどの痛み |
あご・あご下 | 若干の痛みを感じることがある | 強い痛み |
エステ脱毛では、「ほんのり温かみを感じる程度」の痛みを感じる人が多くいらっしゃいます。
頬は毛量が比較的少ないため、ほかの部位に比べると痛みを感じにくいです。
また、濃い髭が密集しているあご・あご下や鼻下は痛みを感じやすい部位であり、とくに鼻下は皮膚が薄いためより痛みを感じやすい部位となります。
一方医療脱毛では、「ゴムで弾かれるような痛み」を感じる人が多くいらっしゃいます。
毛量が少ない頬髭は比較的痛みが少ないものの、あご・あご下は強い痛みをともなうことが多いです。
皮膚の薄い鼻下は我慢できないほどの痛みを感じることもあるため、痛みに耐えられない場合には麻酔を併用するとよいでしょう。
脱毛をするなら「メンズダビデ」がおすすめ
「メンズダビデ」は、心斎橋駅徒歩4分の距離にある男性専門医療脱毛クリニックです。
医療従事者が駐在しており、永久脱毛が可能です。
また、「メンズダビデ」は施術中の痛みを最小限に抑えた蓄熱式レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しています。
痛みの度合いは「温かみを感じる程度」のため、痛みに弱い人や敏感肌の人でも不安なく施術を受けることができるでしょう。
さらに「メンズダビデ」では、脱毛がはじめての人でも安心してお試しいただけるよう、トライアルプランを設けております。
鼻下・口周り・あご・あご下・頬・もみあげがリーズナブルな価格で体験できるほか、全身やVIOなどのコースも低価格でお試し可能なので、「脱毛を体験してみたい」と考えていらっしゃる人にもぴったりです。
・心斎橋駅から徒歩4分のため通いやすい
・永久脱毛が可能
・痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を採用している
・お得なトライアルプランがある
まとめ
今回は頬髭脱毛のメリットや注意点について解説しました。
脱毛の効果が実感できるようになると、自己処理の頻度が少なくなり、肌トラブルも起きにくくなります。
濃く太い頬髭にお悩みの際は、一度脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。
医療脱毛をお考えの際は「メンズダビデ」をご利用ください。
大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて施術をおこなっており、多くの方にご満足いただいております。
無料カウンセリングもおこなっておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。