光脱毛とは?特徴や効果、医療脱毛との違いなどをくわしく解説していきます

「脱毛したい」と感じていらっしゃる人のなかには、比較的痛みが少ない光脱毛を希望している人も多いでしょう。
光脱毛はフラッシュ脱毛とも呼ばれており、おもに脱毛サロンでおこなわれています。

今回は光脱毛の特徴や効果について解説していきます。
クリニックでおこなう医療脱毛との違いも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

光脱毛とは


光脱毛とは、脱毛サロンでおこなわれている脱毛方法のことを指します。
ムダ毛が気になる部位に光をあてて、毛を作る組織を壊していきます。光脱毛の概要は以下の通りです。

【光脱毛の概要】

施術できる店舗 脱毛サロン
脱毛の仕組み 脱毛したい部位に光をあてて、発毛組織を弱らせる
痛みの度合い ほんのり温かみを感じる程度
永久脱毛 不可

光脱毛では毛の生える速度を抑制したり、ヒゲの本数を減らしたりするなど、自分の希望に沿って体毛を調整することができます。
ただし脱毛サロンでは、医療行為にあたる永久脱毛はできません。

また、痛みの度合いはほんのり温かみを感じる程度のため、痛みに弱い人や敏感肌の人でもリラックスして脱毛できるでしょう。
男女問わず、多くの人が脱毛サロンを利用してムダ毛を処理しています。

光脱毛をおこなうメリットと注意点

ここでは光脱毛をおこなうメリットと注意点について解説します。
光脱毛を検討していらっしゃる人や、脱毛するか迷っていらっしゃる人はぜひチェックしてください。

光脱毛のメリット

まずは光脱毛のメリットから紹介します。
光脱毛にはおもに痛みが少ない、肌トラブルのリスクが減るといった利点があります。

痛みが少ない

光脱毛の施術時に感じる痛みは比較的軽いものになります。
ほんのり温かみを感じる程度のため、施術中に苦痛を感じることはほとんどありません。

クリニックでおこなわれる医療脱毛は、ゴムで弾かれるような痛みを感じる人も少なくありません。
痛みの少ない脱毛器もありますが、麻酔を併用する人もいらっしゃるほどです。
「できる限り痛みを感じることなく、脱毛したい」と思っていらっしゃる人に、光脱毛はぴったりなのです。

肌トラブルやリスクが減る

光脱毛をはじめると毛の生える速度が遅くなり、毛量が減ります。
自己処理の頻度が少なくなるため、カミソリ負けなどの肌トラブルを引き起こすことも少なくなります。
ただし個人差があるため、完全にリスクがなくなるわけではありません。

セルフ処理で肌を傷めやすい人、肌トラブルに悩まされがちな人は、光脱毛をはじめてみてはいかがでしょうか。
トラブルのないツルツルの肌をキープできれば、好感度も上がるようになるでしょう。

光脱毛の注意点

施術中に感じる痛みが少なく、肌トラブルのリスクを減らしてくれる光脱毛ですが、注意点もあります。
脱毛をはじめる前に、下記をチェックしてください。

完全脱毛の効果はない

光脱毛は永久脱毛ができないため、完全脱毛の効果はありません。
永久脱毛ができるのはクリニックでおこなう医療脱毛のほうで、光脱毛で得られる効果は減毛程度になります。

施術回数を重ねる必要がある

光脱毛で得られるのは減毛効果や抑毛効果で、完全にムダ毛をなくすことはできません。
そのため、それらの効果を実感できるまでには一定の施術回数を重ねる必要があります。
ムダ毛が気にならなくなるまで定期的に通う必要があるので、移動に時間がかかる、スケジュールに余裕がないという人は注意しましょう。

施術者が有資格者ではない場合がある

医療脱毛の場合、国家資格をもつ医師が施術をおこないます。
しかし、脱毛サロンではそのような資格をもたない人が施術をおこなうことも珍しくはありません。
研修を受け、何度も施術をしているプロたちばかりですが、施術者が有資格者ではない場合が多くあります。

また、施術中に肌トラブルが起こった際、クリニックなら専門医に診てもらえますが、脱毛サロンの場合は自分で皮膚科に通う必要があります。
万が一のときにそなえて、事前に皮膚科の場所をチェックしておきましょう。

光脱毛と医療脱毛との違い


脱毛方法には、「光脱毛」と「医療脱毛」があります。
それぞれの違いについて、ここからくわしく解説していきます。

光脱毛がおこなわれるのは脱毛サロンですが、医療脱毛がおこなわれるのは専門医が駐在するクリニックです。
医療脱毛では強力なレーザーを用いて、発毛組織を破壊しながら脱毛します。
永久脱毛ができるため、ムダ毛にわずらわしさを感じている人にぴったりの脱毛方法といえるでしょう。

ただし施術中には強い痛みを感じることもあり、麻酔を併用する人もいらっしゃいます。
クリニックのなかには痛みの少ない脱毛器を採用している店舗もあるため、施術中の痛みをやわらげたい人は、使用している脱毛器をチェックしてみましょう。

そのほかにも、光脱毛と医療脱毛に違いはあります。
下記の比較表もご参照ください。

【比較表】

光脱毛 医療脱毛
施術できる店舗 脱毛サロン クリニック
脱毛の仕組み 光をあてて、発毛組織を弱らせる 強力なレーザーをあてて、発毛組織を破壊する
脱毛完了までの回数と期間(ヒゲの場合) 15~20回/約2年半~3年半 8~10回/約1年半~2年
痛みの度合い ほんのり温かみを感じる程度 ゴムで弾かれるような痛み
永久脱毛 不可 可能
施術者 資格不要 国家資格をもつ医師や看護師
トラブルがあった際の対応 自分で皮膚科を受診 駐在する医師が診察と処置をおこなう

光脱毛の施術をおこなうのに資格は不要ですが、医療脱毛の施術者は国家資格をもつ医師や看護師である必要があります。
万が一トラブルがあった際に、在籍している医師が診察と処置をおこなうため、安心して通院できるでしょう。

脱毛が完了するまでの回数には、両者で大きな開きが見られます。
光脱毛では約15~20回かかるのに対し、医療脱毛ではおよそ半数の8~10回で終了します。

施術回数に大きな差が出るのは、光脱毛には減毛・抑毛効果しかなく、医療脱毛よりも脱毛器のパワーが弱いためです。
医療脱毛のほうが必要な通院回数が少ないため、忙しい人や時間がない人でも無理なく脱毛を続けられるでしょう。

光脱毛より医療脱毛がおすすめ


脱毛を検討していらっしゃる人におすすめしたいのは、光脱毛よりも医療脱毛です。
医療脱毛では完全脱毛ができるうえに、有資格者が施術をおこなうため、肌トラブルなどがあった際も安心して通うことができます。

また、脱毛時の痛みがネックになっている人におすすめしたいのが、痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛器です。
こちらを採用しているクリニックも多いので、ぜひチェックしてみてください。

メンズ専門医療脱毛クリニック「メンズダビデ」では、蓄熱式レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しています。
痛みの度合いは、温かみを感じる程度のため、施術中も不安なく過ごすことができます。

また、「メンズダビデ」ではお得なトライアルプランを設けています。
ヒゲ脱毛のトライアルプランの場合、「鼻下・口周り・あご・あご下・頬・もみあげ」と広い範囲の脱毛が可能なので、濃く太いヒゲに悩まされていらっしゃる人はぜひお試しください。

さらに、トライアルプランにはヒゲ以外にも「全身」「VIO」などのコースがあります。
比較的お得な料金なので、気になる人はトライアルプランで脱毛をしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は光脱毛の特徴や効果、医療脱毛との違いについて解説しました。
光脱毛は施術中に感じる痛みが少ないため、リラックスして脱毛できるでしょう。
ただし完全脱毛はできず、抑毛や減毛効果しか得られません。

より確実にムダ毛を処理したいと考えていらっしゃる人におすすめなのが、医療脱毛です。
永久脱毛ができるため、ムダ毛のないツルツルの肌を手に入れられるでしょう。

医療脱毛をお考えの際には、メンズ専門医療脱毛クリニック「メンズダビデ」をご利用ください。
公式ホームページから無料カウンセリングの予約を受け付けており、多くの人にご利用いただいております。
大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて脱毛が可能なので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。