ヒゲ脱毛にかかる回数はどのくらい?ツルツルにするなら医療脱毛がおすすめ!


「ヒゲ脱毛はどのくらいの回数で完了するの?」
「ヒゲ脱毛は医療脱毛と美容脱毛で回数が異なるのか?」
などという疑問をお持ちの男性は多いでしょう。

結論から申し上げますと、個人差もありますが、ヒゲ脱毛の完了まで10回前後通っていただくことになると思います。
また、医療脱毛と美容脱毛を比べると、医療脱毛の方がパワーが強力な分、回数は少なく済むでしょう。

今回はヒゲ脱毛の回数や脱毛方法による回数の違い、それぞれのメリット・デメリットまで詳しく解説します。

ヒゲ脱毛にかかる回数はどのくらい?

ヒゲ脱毛にかかる回数を医療脱毛・美容脱毛それぞれの場合について解説いたします。
ですが、一般的な目安であり、ヒゲ脱毛の完了や効果を実感するまでの回数には個人差がございますのでご了承ください。

医療脱毛の場合

医療脱毛でヒゲ脱毛を行う場合、3~4回で効果を感じ、自宅での処理が楽になるのが5~7回でしょう。
ツルツルになり、ヒゲ脱毛を完了したといえるまでは8~10回、もしくはそれ以上の回数通っていただくことになります。

脱毛は毛周期にあわせて施術を行いますので、2ヶ月程度に1回通っていただくペースが目安です。
そのため、ヒゲ脱毛に通っていただく期間は半年~1年以上見ておいていただくといいでしょう。

美容脱毛(エステ脱毛)の場合

美容脱毛でも毛周期にあわせた施術を行いますのでペースは同じです。
しかし、美容脱毛は医療脱毛よりパワーが弱いため、効果を感じるまで10回前後の時間を要します。

また、美容脱毛は永久脱毛ではありません。
一度ヒゲがツルツルになり、脱毛を終えたと感じても永久脱毛でなければ再度生えてきてしまうということも覚えておいていただきたいポイントです。

部位によって必要な回数は異なる

脱毛を行う部位によって毛周期も異なるため、必要な回数は異なります。
脱毛効果は毛周期の成長期にあわせて行うことで最大限発揮されるため、通っていただくペースを乱さないことが大切です。

【毛周期・脱毛回数一覧表】

部位 毛周期 脱毛回数
ヒゲ 2〜3ヶ月 3〜10回以上
ワキ 3〜5ヶ月 5〜6回以上
腕・足 3〜4ヶ月 5〜6回以上
VIO 1〜2ヶ月 3〜10回以上

毛周期を意識した脱毛スケジュールをクリニックで立ててもらいましょう。

ヒゲを確実に減らす・ツルツルにするなら医療脱毛一択!メリット・注意点まとめ


つづいては、医療脱毛のメリットと注意点をまとめて解説します。

メリット:永久脱毛できる

美容脱毛で永久脱毛はできません。

永久脱毛ができる=ヒゲ脱毛の終わりがあるということですので、高額な金額を払い、脱毛に通い続けなくていいということです。

医療脱毛の金額が高くて迷うという方は、メンズダビデをご検討ください。
大阪(心斎橋)エリアで最安級の価格にて医療脱毛の施術が受けられるため、「医療脱毛は高額だから無理!」と諦めていた方にも通っていただけます。

メリット:比較的少ない回数で完了する

医療脱毛はレーザーのパワーも強いため、比較的少ない回数で脱毛を完了できます。
しかし、ヒゲ脱毛の効果や回数については個人差がございますので、あくまでもひとつの目安としてお考えください。

メリット:肌トラブルが発生したらその場で対処してもらえる

医療脱毛の強力なレーザーは、医師がいるクリニックでしか施術を行うことができません。
そのため、万が一脱毛後に肌トラブルが起きてしまった場合でも、その場で対処してくれるというのも大きなメリットといえます。

注意点:痛みを感じやすい

注意点としては、痛みを感じやすいということです。
パワーに比例して痛みも感じやすくなりますが、メンズダビデでは従来のレーザーより痛みやリスクを抑えた蓄熱式レーザー脱毛器を採用しております。

単発式レーザー脱毛[IPL方式]はゴムで弾かれるような痛みを伴うため「痛い」というイメージを強く持たれていました。
しかし、メンズダビデで採用している蓄熱式レーザー脱毛[SHR方式]のレーザーは、温かみを感じる程度なので、医療脱毛のデメリットであった痛みを抑えられています。

医療脱毛でヒゲを脱毛したいけれど痛みが心配という方は、採用しているレーザーを重視してクリニックを決定するのもいいでしょう。

注意点:一度なくした部分には毛が生えてこなくなる

永久脱毛をしてしまうと、基本的に一度脱毛したヒゲは生えてきません。
これは大きなメリットでもありますが、同時に注意していただきたい点でもあります。
脱毛後にやはりヒゲを生やしたいということができなくなってしまうため、本当にヒゲ脱毛をしていいのかをよく検討してから脱毛を開始してください。

脱毛の効果があまり感じられない場合に確認したいこと


ヒゲ脱毛の効果があまり感じられない場合には、これから紹介するポイントを確認してください。

脱毛前後の肌ケアが不十分

日焼けや乾燥、飲酒、激しい運動などで身体を温める行為はお止めください。肌の状態が万全ではないと効果を感じにくくなります。
脱毛前後は保湿を入念に行い、肌の状態を良好に保つようお願いいたします。

脱毛直後は効果を感じにくい

ヒゲ脱毛の直後は、劇的な効果を感じられないことがほとんどです。
回数を重ね、日が経つごとにより効果を感じられるようになるのでご安心ください。

脱毛器が自分に合っているか確認する

施術中に強い痛みを感じていると、ヒゲ脱毛に通い続けることも苦痛になってしまいます。
従来の医療脱毛は単発式レーザー脱毛[IPL方式]が多く、ゴムで弾かれるような痛みを伴いますが、メンズダビデで採用している蓄熱式レーザー脱毛[SHR方式]のレーザーは、温かみを感じる程度と医療脱毛のデメリットであった痛みを抑えられています。

ヒゲ脱毛の施術が痛いとい感じている方は、メンズダビデの無料カウンセリングへご相談ください。

まとめ


ヒゲ脱毛は、個人差もありますが、脱毛完了まで10回前後通っていただくことになります。
美容脱毛は永久脱毛ではないので、ツルツルに永久脱毛したいという方は医療脱毛を検討してみましょう。

メンズダビデは医療脱毛でありながら、デメリットとされていた痛みを、温かみを感じる程度に抑えた施術が可能です。
さらに大阪(心斎橋)エリアで最安級の価格にて医療脱毛の施術が受けられるため、「医療脱毛は高額だから無理!」と諦めていた方にも通っていただくことができるでしょう。
ヒゲ脱毛を検討している方はもちろん、医療脱毛に不安がある方も、まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください。
現在はトライアルプランもご用意しておりますので、まずは試してみたいというお客様もご相談ください。