
「ハイジ男子」という言葉を聞いたことはありますか?
あまり聞きなれない言葉かもしれません。
ハイジ男子とは、簡単にいってしまうと「アンダーヘアの脱毛をしている男性」を指します。
今回のコラムでは、ハイジ男子とはという疑問から、アンダーヘアの脱毛をするハイジ男子になるメリット・デメリットまでまとめて解説します。
ハイジ男子とは
「ハイジ男子」というワードを初めて耳にした方もいらっしゃると思います。
そこでまずは、ハイジ男子とはなんなのかをご紹介します。
アンダーヘアを脱毛している男性」のこと
ハイジ男子とは、「ハイジーナ男子」の略称です。
ハイジーナとはアンダーヘアがツルツルな状態を指しますので、アンダーヘアをお手入れしている男性がハイジ男子と呼ばれています。
余談ですが、永久脱毛した女性のことを「ハイジニーナ」と呼びます。
「ハイジ女子」ではないのですね。
ハイジ男子になるメリット・デメリットは?
つづいては、ハイジ男子になるメリットとデメリットをあわせてご紹介します。
自己処理する手間がなくなる
アンダーヘアをツルツルに脱毛してしまうことで、自己処理にかかる手間や時間が圧倒的に減ります。
さらに医療脱毛であれば永久脱毛ができるので、一度完了してしまえば自己処理を行う必要がほとんどありません。
蒸れやかゆみから開放される
アンダーヘアはデリケートゾーンの蒸れやかゆみを引き起こす原因です。
きれいに脱毛することで、蒸れやかゆみから開放されるため、デリケートゾーンの不快感に悩まされている男性にもおすすめです。
デリケートゾーンを衛生的に保てる
下腹部に汗をかいた際、蒸れることが少なくなり、デリケートゾーンを清潔に保つことができるというのもハイジ男子ならではのメリットといえます。
運動がしやすくなる
水泳などの競技では、アンダーヘアをツルツルにしてパフォーマンスアップを図っている選手も多くいます。
毛がないことで、水による抵抗力を抑えることができます。
水泳のみならず、空気抵抗を減らすことが重要とされる競技内ではハイジ男子も多い傾向にあります。
まわりからの視線が気になる・・・
デメリットとしては、まわりからの視線が気になるという点でしょう。
アンダーヘアを処理していることで恥ずかしい思いをしてしまうことがないとは言い切れません。
女性受けも必ずしもいいとはいえないので、注意しましょう。
脱毛する男子は増えている!
ハイジ男子まではいかなくとも、男性が脱毛をするのは珍しくない時代です。
脱毛と聞くと、「ツルツルになる」というイメージを持っている方もいらっしゃるかと思いますが、そうではありません。
もちろんツルツルを望む方も多いですが、ムダ毛の量を減らすだけという調整も可能です。
メンズダビデは、大阪(心斎橋)エリア最安級の価格にて医療脱毛をご提供しております。
まずはお気軽に無料カウンセリングをご利用ください。
脱毛できる部位
脱毛はアンダーヘアのみならず、全身行うことができます。
全身脱毛も可能ですし、ハイジ男子のようにアンダーヘアのみ、腕や脚など気になる部位のみといった施術も可能です。
・全身
・VIO(アンダーヘア)
・ヒゲ
・顔
・腕
・脚
・ひざ下、ひじ下
・お腹
・胸
・背中
・ワキ
脱毛にかかる回数
脱毛にかかる回数は、部位によって異なり、効果には個人差もございます。
【脱毛にかかる回数の目安】
部位 | 効果を感じる回数 | ツルツルになる回数 |
---|---|---|
VIO | 3〜5回 | 8〜10回以上 |
腕・脚 | 2〜3回 | 8回以上 |
ワキ | 2〜3回 | 8回以上 |
ヒゲ | 3〜4回 | 10回以上 |
効果を感じる回数に2~3回ほどプラスして施術を重ねていくと、自己処理が楽に感じてくるでしょう。
脱毛には医療脱毛と美容脱毛(エステ脱毛)がある
脱毛には医療脱毛と美容脱毛という2種類の脱毛方法がございます。
メリット①永久脱毛できるため脱毛に通い続けなくていい
メリット②少ない回数でも効果が得られやすい
メリット③万が一肌トラブルが発生しても医師にすぐ診てもらえる
デメリット①機材によっては痛みを感じやすい
デメリット②脱毛した部位は永久に生えてこない
メリット①痛みを感じにくい
メリット②肌が弱い人でも気軽に通える
デメリット①永久脱毛ができない
デメリット②効果を感じるまで時間がかかる
デメリット③万が一肌トラブルが発生してもサロンでは診てもらえない
医療脱毛は、医師の在籍するクリニックでの施術に限定されているうえ、施術者も医療従事者のみです。
そのため、万が一肌トラブルが起きてしまった場合でも、お薬の処方など、迅速な対応が可能なため、安心・安全に脱毛を行いたいという人に向いています。
加えて、永久脱毛ができる強力なパワーを持った専用の機器を使用するため、脱毛効果も実感しやすいでしょう。
美容脱毛では永久脱毛ができないので、永久脱毛したいという方は医療脱毛一択です。
永久脱毛できるということはメリットでもありますが、施術箇所は基本的にもう毛が生えてこないので、「もう一度毛を生やしたい」ということができないのがデメリットでもあります。
パワーの強さゆえに、多少の痛みをともなうということもデメリットでしょう。
一方、美容脱毛であればパワーは弱いですが、その分、痛みは感じにくいです。
しかし、効果を感じるまで時間がかかり、永久脱毛もできません。
「ツルツルにしたい!」「もう毛が生えてこなくしたい!」という方は医療脱毛を検討してみましょう。
痛みの少ない医療脱毛「蓄熱式レーザー脱毛」がおすすめ!
医療脱毛のデメリットとして、パワーの強さゆえに痛みを感じやすいということをあげました。
しかし、医療脱毛でも使用するレーザーによって、同じパワーでありながら痛みを軽減することが可能です。
メンズダビデでは、従来のレーザーより痛みやリスクを抑えた蓄熱式レーザー脱毛機を採用しております。
単発式レーザー脱毛[IPL方式]はゴムで弾かれるような痛みを伴うため「痛い」というイメージを強く持たれていました。
しかし、メンズダビデで採用している蓄熱式レーザー脱毛[SHR方式]のレーザーは、温かみを感じる程度と、医療脱毛のデメリットであった痛みを抑えての施術が可能です。
メンズダビデではトライアルプランもご用意しておりますので、医療脱毛をしたいけれど痛みが不安という方はまずお気軽に無料カウンセリングをご利用ください。
まとめ
アンダーヘアをツルツルにお手入れしている男性を「ハイジ男子」と呼称しています。
ハイジ男子になることで、自己処理の手間がなくなり、デリケートゾーンを清潔に保てるなどのメリットがあります。
また、空気抵抗をなくし、運動パフォーマンスの向上も期待できるため、水泳などの競技者の中にハイジ男子は多くいます。
脱毛では、ハイジ男子までとはいかなくても、減耗程度の利用も可能です。
アンダーヘアはもちろん、全身脱毛やヒゲ・腕などの部位ごとの施術も行えますので、まずはお気軽にメンズダビデの無料カウンセリングをご利用ください。
大阪(心斎橋)エリアで最安級の価格にて医療脱毛をご提供しているので、医療脱毛は高いとあきらめていた方もご相談いただければと思います。